悩みのトップであるポッコリお腹解消法については、今まで何度も取り上げてきましたが、いくつかご紹介しておきましょう。
まずは、ヨガインストラクターの高木沙織さんのオススメ。ヨガのポーズである
「板のポーズ」とプランクを交互に行うというものです。腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋や、お腹が出ないように引っ込める腹横筋が鍛えられます。まずは10回から始めてみましょう。

板のポーズ
続いて、柔道整復師・パーソナルトレーナーのヒラガコージさんおススメの
「体幹ダイエット」。ふくらはぎを伸ばすと、なぜかお腹の肉が消えていく、というのです!
具体的には、フレックスクッションという斜めになったクッションに直立することで、ふくらはぎがストレッチされます。すると、自然と身体は理想的な姿勢・背骨の湾曲の形に。

ふだん猫背などで弱ったインナーマッスルを補うためにお腹の肉がついてしまうのですが、正しい姿勢・背骨の状態を体に覚えさせることで、お腹のぜい肉がゆっくりと消えていくそうです。
余分なお肉がついているだけではなく、便秘のせいで下腹ポッコリになるケースも多いのです。そこで、料理研究家のスギアカツキさんがオススメするのは「
コンビニで買える意外な食物繊維アイテム7」。
便秘解消に食物繊維が効果的なのは常識ですが、手料理じゃ続かない…。そこで、コンビニで納豆、冷凍ブルーベリー、むき甘栗など実は食物繊維が豊富なものを買って食べればいいんですね。

大粒! 完熟ブルーベリー(ファミリーマート)
さて、あなたは、自分の容姿&ボディでどこが一番気になりますか?
【調査概要】女子SPA!総研「容姿・ボディで気になるところ調査」
・調査方法:女子SPA!上でGoogleフォームにて調査
・有効回答:102人
・調査期間:2018年9月25日~10月2日
<文/女子SPA!編集部>