Beauty

ブーツを脱いだら臭いっ! 冬こそすべき足のニオイ対策

 ライフスタイラーの木川誠子です。  冬は飲み会シーズン。クリスマスやお正月のプライベートな予定はもちろんのこと、忘年会や新年会と仕事関係の飲み会もありますよね。 ブーツ 大人数の飲み会となれば、靴を脱いで座敷に上がることもしばしば。そんな時に気になるのが、靴を脱いだ時のニオイ! ブーツだったらニオイレベルマックス状態です。

1.ブーツの足が臭い…冬の汗のニオイは危険レベル

 夏のニオイ対策は万全なのに、寒い冬になると、「そんなに汗はかかないし」と怠りがち。だけど、暖房やニットなど厚手のファッションも手伝って、地味に汗をかいているものです。  しかも、通気性を重視している夏とは違い、いかに熱を逃がさないかを考えてコーディネートしている冬のファッションでは、汗はなかなか蒸発しません。そして、ニオイがこもって悪臭化! ブーツを脱いだ瞬間に「クサッ!」とダメージを受けた経験がある人も少なくないはずです。  さらに、足元で発生したニオイはどんどんと上に移動していくので、周りに気づかれる可能性も大! なので、冬こそ“臭わない対策”を万全に行うべきなのです。

2.臭い足には、重曹とアロマで抗菌!

 マナーとして香水や市販の消臭スプレーを取り入れている人もいると思います。ただ、香水と体臭、汗など、色んなニオイが混ざり合って、「なんか臭いな~」と思うことありませんか? そんな逆サプライズのようなニオイを作ってしまわないためには、ナチュラルなものでケアするのがおすすめ。それが、消臭効果のある重曹とアロマを組み合わせた重曹スプレーです。 重曹スプレー<材料> 霧吹きタイプのボトル(サイズはなんでもOK)/水 100ml/重曹 小さじ1程度/お好みのアロマ 3~6滴 <作り方> 用意したボトルに水と重曹を入れて、溶かしてからアロマを垂らすだけ。  ブーツを履く前に内側にシュシュッと吹きかけておけば、気になるニオイの発生を予防できます。さらに、その日の靴下やタイツにもひと吹きしておけば、ニオイがこもるのを避けられる効果も。  万が一肌に吹きかかってしまっても、重曹とアロマだから肌が荒れる可能性は低いので、安心して使える点も魅力です。ひと吹きするごとに好きなアロマの香りが楽しめるから、気分があがるというおまけもついてきます。肌が敏感な人は、アロマを3滴程度にして様子を見てください。  もし、徹底的に対策をしたいという人は、消臭効果があるアロマでこのスプレーを作ってみてください。
次のページ 
好きなアロマで臭い足のニオイをカット
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ