Lifestyle

家事代行さんに「うまく指示する」3つのコツ。同じ時間でも効率アップ

 だんだんと身近になってきた家事代行サービス。だが、頼み方がわからない…とお悩みの方もいるかもしれない。そこで、人気家政婦のsea氏に依頼のコツを聞いてみた。

大まかに決めたらあとは任せても大丈夫

家事代行

※写真はイメージです

 NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』などのテレビ番組でも紹介され、掃除・片付けのカリスマとして人気を博すsea氏。利用者が家事代行者を選べる「タスカジ」において、予約の取りにくい家政婦のひとりだ。 「私たちは2時間半、3時間など決まった時間の中で、利用者にできるだけ喜ばれる作業をしたいと思っていて……なので、ここが肝心! というポイントをできるだけ、具体的に伝えていただけると本当に助かります」  掃除してほしい場所の優先順位を伝えることはもちろん重要だが、同時に「してほしくないこと」を伝えるのも大切だという。「ここは触れてほしくない」「この部屋は入られたくない」といったNG事項のことだ。 「本やDVDの棚、机上の書類など利用者が見られたくないものは、ご指示があれば触りません。指示がない場合も、たとえば書類なら裏返してから片づけるなど配慮しています」  また、大まかな方向性だけ伝えたら、全体の進行は代行者に丸ごと任せたほうがうまくいくというsea氏。 「時間配分や仕上げの創意工夫がこの仕事の醍醐味。信頼され任されることが『よしやるぞ!』というエネルギーになります」  作業終了後には、汚れにくく使うヒントも聞いてみてほしいとのこと。ほんの少しの手間や工夫で大きく変わるのだという。  家事代行を依頼するのは敷居が高く感じがち。もちろんコストはかかるが、部屋に第三者の目が入ることこそ、利用する本当の価値なのかもしれない。

掃除・片付け・整理整頓の家事代行を上手に使うには

一、優先順位とNG事項は具体的に告げよう 二、任せることで良いスパイラルを起こそう 三、汚れが溜まりにくい家の使い方を学ぼう
sea氏

sea氏

【sea氏】家族の片づけコンサルタント 家事代行歴15年。「タスカジ」で予約の取れない家政婦として活躍。著書に『タスカジseaさんの「リセット5分」の収納術』 ―「家事代行サービス」徹底比較―
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ