Lifestyle

「あれ、鍵どこいった?」スマホ連動の忘れ物防止タグを試してみた

 便利そうだなぁ、と思いつつも手を出していなかった“スマートトラッカー”(忘れ物防止タグ)。
 家の中でスマホを紛失して出がけにあわてることが多いので、スマートトラッカー側からスマホの音を鳴らすこともできるタイプはきっと重宝するに違いないと思い、とうとうデビューしました。  果たして本当に便利なのか、使い勝手などをレビューしたいと思います。

失くしものがすぐに見つかる“スマートトラッカー”

 スマートトラッカーとは財布や鍵といった貴重品につけておくことで、スマートフォンなどのBluetooth機能を利用してその有りかを探すことができる便利なアイテム。 スマートトラッカー(忘れ物防止タグ)『Tile』 スマートトラッカーについての知識が全くなかったため、とりあえずネットで検索してみることに。すると『Tile』というブランドがたくさんヒットしたので、そのシリーズの中から今回は最もリーズナブルで定番だと思われる『Tile mate』をセレクトしてみました。 スマートトラッカー(忘れ物防止タグ)『Tile』 白を基調としたシンプルなデザインが可愛いです。大きさは3.5cm×3.5cmで厚みは6mmほどと小さいので、どんなアイテムにつけていても邪魔になりません。通信距離は最大約45m。電池交換可能なタイプです。 スマートトラッカー(忘れ物防止タグ)『Tile』 ちなみにTileには他にも財布やスケジュール帳などに入れるのに便利なカードタイプの『Tile slim』や、防水・防塵性能の高い『Tile Sport』などもあります。 スマートトラッカー(忘れ物防止タグ)『Tile』 始め方はとても簡単。Tileのアプリをスマホにダウンロードし、Emailアドレスとパスワードを設定。Emailに送られてくるコードを入力して認証を完了したら、あとは自分のTileをアプリに登録するだけでOK。難しい工程は一切なく、画面の指示に従っていたらあっというまに完了しました。

“もしも”の時に安心な頼れる存在!

 Tileでできることは下記の4つ。 ①アプリからTileを鳴らす スマートトラッカー(忘れ物防止タグ)『Tile』 アプリを起動するとこのような画面が出るので、探したいアイテムの“探す”ボタンをタップすることでTileを鳴らすことができます。 ②Tileからスマホを鳴らす スマートトラッカー(忘れ物防止タグ)『Tile』 Tile中央のロゴ部分をダブルクリックすることで、逆にスマホを鳴らすことも可能。スマホがマナーモードになっている状態でも音が出るというのも◎。 ③最後に検知した場所を記録する  接続が切れてしまうと音を鳴らしたり現在地を表示したりすることは不可能になってしまいますが、常にアプリを起動しておけば最後に検知した場所と時間が保存され、地図で確認をすることができます。 ④Tileコミュニティーを活用して紛失物を探せる  世界中にいるTileアプリユーザーと協力し、みんなで落とし物を探すという方法も!  Tileと自分のスマホが万が一通信距離の範囲から外れてしまっても、他のTileアプリユーザーが電波を受信すると、その位置情報をなんと保有者のアプリに通知してくれるんです。データの送信はクラウドを通してバックグラウンドで行われるので他のユーザーに情報が知られる心配はありません。
次のページ 
1度生活に取り入れたら手放せない!
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ