男と女で違う「可愛い女性」のイメージ。お見合い100回してわかったこと
こんにちは。恋愛経験ゼロから、お見合いを100回以上して、結婚して離婚。そして、今年、恋愛結婚を果たすことができた“微魔女”の栄藤仁美です。
これまでも、様々な「婚活の常識」に対して反論してきましたが、今回は永遠のテーマ、女の考える美人と男の求める“可愛い”の違いについて考えます。
女性がそうであるように、男性も結婚相手に対してはかなりシビアです。前編では知人の男性たちに聞いた、決定的な認識の違いについて紹介します。後編では、私がリアルに実践した両者の溝の埋め方もお伝えしていきます。
私たち女性が理想としている「モデル体型」があります。芸能人やモデルのように、出るところはしっかり出ていても、ウエストは不思議なくらい細い体型です。
とはいえ、彼女たちは特別な骨格の持ち主だったり、体づくりのプロの指導でボディメイクを行っているため、私たちが「せめて体重だけでも彼女たちに近づきたい」と痩せてみても、ただのガリガリになってしまいます。
男性の中には、ふくよかな体が好きな人がいたり、すらっとした体が好きな人がいたりしますが、彼らは体型だけで結婚相手を選んでいるわけではありません、当然ながら。
ましてやこの人と将来、真剣にお付き合いをしようと思っているならば、今どきの男性側は妊娠や出産、将来のことまで見据えています。細いだけで女性と付き合おうと考えている男はろくな男ではないのです。
私の周囲の婚活男子も「全体的にスレンダーではなく、女性らしい肉付きがあること」のほうがセクシーだという声が多数でした。
何かあるたびに女性が口にする「超可愛い」。確かに可愛いけど、やっぱり男性の思う可愛いとは違うようです。
真剣に交際を考えている男性なら「見た目、顔だけの可愛い」は、二十歳そこそこで卒業。本命に求める可愛いとは(とりわけ初対面だと)主に以下のポイントを見ていることが、100回のお見合いと数々の失敗を経てわかってきました。
・肌や爪、歯や髪が綺麗であること。
・TPOに合わせて適切なファッションができている。
・女性らしい仕草や態度。
・礼儀やマナーを大切にしている。
・「嬉しい」「楽しい」「好き」「ありがとう」ポジティブな言葉をきちんと発信。
・言葉使いや口調が丁寧。
・「ダイエット中で~」と言わず、食事の場で美味しいと言って楽しめる。
もしかしてこれって「可愛い」と関係ないのでは?と思ったかもしれません。しかし、男性の側はこうした洗練された女性の振る舞いにキュンときたり、可愛さを感じるのです。
そして、見た目や容姿と違って、これならすぐ真似できそうですよね? 顔が好みかそうでないか、したい相手かどうかはここでは関係ありません。それは、結婚・婚活とは縁遠いことです。
合コンでもお見合いでも婚活パーティーでも、ついフリフリの可愛い服や濃すぎるメイクでアピールしがちですが、そこは男性がアピールしてほしいポイントとは違うのです。それがミスマッチの原因です。
「痩せている」にセクシーさはない
「この子超可愛い」の基準が違う
1
2