Gourmet

アボカドの食べ頃は“ヘタ”で見極める。硬すぎたらどう使う?

 突然ですが、「アボカド」の食べ頃を見極めるのって、本当に難しくないですか? 外皮を触って柔らかいこと、色が黒っぽくなればOKとか言われますが、実際にその基準で選んでも、切ってみたら中が茶色くてがっかりした経験のある人は少なくないはずです。  濃厚クリーミーなおいしいアボカドを、自宅でも失敗なく選んで味わいたいですよね。 アボカドの食べ頃は“ヘタ”で見極める。硬すぎた場合は漬物に そこで今回は、日本では珍しいアボカド専門店「avocafe」を東京&沖縄で運営する宮城香珠子(みやぎ かずこ)氏を取材し、失敗のないアボカドの選び方や、失敗してしまった時のリカバリー策についてまとめてみました。アボカドのおいしい話が盛りだくさんです!

スーパーで食べ頃のアボカドを見分けるのはプロでも難しい!そのコツは?

「avocafe」で扱っているアボカドは、大田市場の信頼できる仲卸業者さんから仕入れるため、ハズレにあたることはまずないそうですが、普通にスーパーに並ぶアボカドの良し悪しを見分けるのは、宮城さんでも至難の業なんだとか。  よく言われている「皮の色」については、黒っぽいこげ茶色が食べ頃のサインだそうですが、それだけで判断すると、失敗することもあるそうです。確かに私も失敗経験がたくさんあります…。  そんな中で一つわかりやすいポイントを教えてくれたのが、「おへそ(ヘタ)のくぼみがはっきりしていて、浮いているような感じになっていること。ヘタを触るとグラグラする状態」のアボカドを探すということ。
ヘタがグラグラしていれば食べごろ

ヘタがグラグラしていれば食べごろ

 その他、全体の形によって種の大小に傾向があるそうで、真ん丸のものは種が大きく、洋ナシ型の方が小さいのだとか。つまり同じサイズで考えた場合、洋ナシ型を選んだ方がラッキーなのかもしれません。  それでは次に、万が一硬かった場合の緊急対応方法をご案内しましょう。

硬かったら、「漬物」にすべし。

 切ってみたらまだ硬かった、そんな時ならではのおいしい食べ方を教えてもらったところ、最も簡単なのが「漬物」だそうです。
アボカドの漬物

アボカドの漬物

 お店で味噌漬けにしたものを試食させてもらいましたが、確かに美味。他の野菜漬物にはない世界が口の中に広がります。アボカドの硬さは和らぎつつも、程よく硬い食感が魅力として活かされている、最高の調理法だなと感動してしまいました。  さらにアボカドの美味しい食べ方を質問したところ、珍しい食べ合わせを教えてもらいました。その中から、私自身が食べて気に入った5つをご紹介したいと思います。

アボカドの新たなおいしさを発見!意外な楽しみ方

①フライにして食べる。 フライにして食べる。 カットしたアボカドに塩をふり、衣をつけて揚げたシンプル料理。生で食べるアボカドに比べてホクホク感が生まれ、甘味や香りも堪能できます。そもそもアボカドは低糖質(1個あたり1.8g)ですから、フライドポテトのような罪悪感もありません。 ②大根おろしと合わせる。 大根おろしと合わせる。 わさび醤油を合わせる人は多いでしょうが、大根おろしって意外とイメージないかもしれません。アボカドの濃厚感と大根のさっぱり感がマッチして、美容度の高い前菜やおつまみとしても活躍するでしょう。 ③鍋の中に加える。
avocafeの冬メニュー「アボカド塩レモン鍋」

 avocafeの冬メニュー「アボカド塩レモン鍋」

avocafeの冬メニューに登場しているのが、「アボカド塩レモン鍋」。アボカドを加熱することで生まれる独特のコクや食感をたっぷり堪能でき、美容度も大幅にアップ。クリーム系や濃厚系が好きな人には特にオススメの活用法です。
次のページ 
自宅で簡単にできるアボカドデザート
1
2
Cxense Recommend widget
【avocafe情報】
東京都千代田区神田神保町1-2-9 ウエルスビル 3F
03-5281-6177
https://avocafe.net/
年中無休(年末年始のみ休み)
[月~金] 11:30~15:00(L.O.14:45)、18:00~22:30(LO:22:00)
[土・日・祝日] 12:00~15:00(L.O.14:45)、15:00~22:00(LO:21:30)
あなたにおすすめ