Gourmet

パピコに野菜の入った新商品が…アイス研究家が食べてみた

江崎グリコ 「大人のショコラベリー とろけるラズベリー添え」

江崎グリコ 「大人のショコラベリー とろけるラズベリー添え」

江崎グリコ 「大人のショコラベリー とろけるラズベリー添え」

【江崎グリコ「大人のショコラベリー とろけるラズベリー添え」】 食感:★★★☆☆ 香り&風味:★★★★☆ 食べやすさ:★★☆☆☆ 発想力:★★★★☆ 全体構成力:★★★★☆ 総合得点:17/25  全体のバランスと構成は素晴らしい作品。印象としては、東京銀座にお店を構えるショコラティエが夏場はチョコレートの売上が下がるから、パフェのようなショコラソフトクリームを販売しよう!って出した作品みたいでした。アタシの場合は、購入してから20分放置してから食べたのでまさにソフトクリームのような食感。 江崎グリコ 「大人のショコラベリー とろけるラズベリー添え」 ラズベリーソースもショコラ具合もちょうどいいのでは無いでしょうか! ソフトクリーム総合メーカー日世の「チョコレートソフトミックス」よりもいい感じのチョコ風味のアイスに仕上がってます、オススメです。 江崎グリコ 「大人のショコラベリー とろけるラズベリー添え」 ただ、正直パッケージ側面に書いてある「合わせて幸せ2倍」はちょっと言っている意味がわかりませんでした。2個買ったけど絶対にやりません(笑)。

明治「エッセルスーパーカップスイーツ タピオカ紅茶ラテ」

明治「エッセルスーパーカップスイーツ タピオカ紅茶ラテ」

明治「エッセルスーパーカップスイーツ タピオカ紅茶ラテ」

【明治「エッセルスーパーカップスイーツ タピオカ紅茶ラテ」】 食感:★★★★★ 香り&風味:★★★★☆ 食べやすさ:★★★★★ 発想力:★★☆☆☆ 全体構成力:★★★★☆ 総合得点:20/25  題材としてタピオカをメインに持ってきてしまうとブームの留年感が否めない。新作アイスなのに新鮮さに欠けてしまったところが少しだけガッカリしてしましましたが、肝心なのは作品自体独自性と味とのバランスです。 明治「エッセルスーパーカップスイーツ タピオカ紅茶ラテ」 上層部の紅茶クッキーのクオリティは高め。しっかりと甘さの中にも紅茶の渋みや香りが安定の味。下層部に充填された紅茶アイスは昨年彗星の如く現れたエッセルスーパーカップ紅茶クッキーのあの味! 紅茶を贅沢にも身近に感じられるアイスです。 明治「エッセルスーパーカップスイーツ タピオカ紅茶ラテ」 中間層にあるタピオカ入り黒蜜ソースは、黒蜜葛きりみたいな仕上がりです。  今回、一番ガッカリだったのは、日本中にあるコーヒーフレッシュをかき集めてミルク風味のアイスを作りました! 的な仕上がりのミルク風味のアイス部分。もう少しだけミルクのコクを重く感じさせてくれるとエッセルスイーツシリーズらしい作品になったと思います。  しかしながら、4層に分かれたそれぞれの味のバランスや構成力はズバ抜けてトップクラスです。週末にゆっくり味わいながら食べたいアイスです。 <文・写真/アイスジャーナリスト シズリーナ> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
シズリーナ荒井(荒井健治)
年間4000種類以上のアイスクリームを食べ歩くアイスジャーナリスト。東京藝術大学出身。アイス料理研究家・企業コラボニストとして「雪見カレーヌードル」「エッセル冷やし中華」など、意外な掛け合わせレシピを考案し話題に。インスタグラムは@sizzle_feeling426、ツイッターは@sizzleeena、YouTubeはシズリーナ / シズチャンネル
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ