Gourmet

フライパンひとつで、3品同時に8分で完成しちゃう感動のレシピ

 主婦であれ、ひとり暮らしであれ、朝の時間は1分でも貴重。できれば自炊がしたいけれど、準備も後片付けも面倒ですよね。  でももし、朝の8分で3品同時に作れるとしたらどうですか。『朝8分ほったらかし弁当』(世界文化社)には、「水を入れて強火で『8分蒸す』だけ」のレシピが、176も掲載されているのです。 『朝8分ほったらかし弁当』 著者の川崎利栄さんは、フードスタイリスト兼フォトスタイリスト。なんと7人の大家族で、仕事をこなしながら「ほったらかし弁当」を考案したのです。そのメリットを簡単にご紹介しますね。 ・3品同時調理で時短が叶います。 ・包み蒸しだから、焼き油も揚げ油もいりません。 ・火加減いらずで失敗なし。水を入れて、フライパンの底面に火がまわるくらいの強火にかけるだけ。 ・水分が飛んでパサつきがちな食材も、包み蒸しならふっくらやわらか。 ・ひとつのフライパンで3品同時調理するから、洗い物が少なくて片づけがラク。

覚えることはたった3つ!

 メリットがわかったところで、注意点も知っておきましょう。本書から要点をまとめてみました。 1 包む!  クッキングシートを幅30㎝×長さ30㎝~40㎝ほどに切り離し、真ん中に食材をのせる。お肉はなるべく重ならないように薄く広げるのが、火の通りをよくするコツ。蒸している間にクッキングシート内に水が浸入しないよう、左右をきつめにねじる。上部も途中で開かないよう、しっかり閉じて。 2 蒸す!  直径28㎝のフライパンに包みを入れて、水を500ml注ぎ(直径26㎝の場合は水400ml)、ふたをして中がぐつぐつ煮立つくらいの強火で8分間蒸す。 3 冷ます!  フライパンから包みを取り出し、バットなどにのせて冷ます。蒸気がとても熱いので、包みを持つ時に火傷しないように注意。  使う道具はふたつきフライパンとクッキングシートだけ。8分間放置するだけで、手の込んだメニューもできてしまうのです。8分で176レシピって、ありがたい以外の感想が思い浮かびません。

たった8分で、立派な「牛しぐれ弁当」が完成

 毎日の自炊に次ぎ、悩むのがお弁当。ヘルシーだし節約にもなるとわかっていても、早起きするのはうんざり。そんなジレンマとは、今日からサヨナラ。本書がオススメするナンバーワン弁当が、「牛しぐれ煮弁当」。  え? 東京駅で売っている駅弁レベルじゃないの。と戸惑うなかれ、「牛しぐれ煮・小松菜の蒸し卵・にんじんと大根のなます」が、フライパンひとつ&8分でできちゃいます。
たった8分で、立派な「牛しぐれ弁当」が完成

写真はすべて同書より

☆牛しぐれ煮弁当 【材料(2人分)】 ・牛しぐれ煮  牛こま切れ肉  150g  ごぼう(ささがき水煮)  1/3袋(30g)  しょうが(細切り)  大1かけ(20g)  片栗粉  小さじ1/2  A  砂糖  大さじ1  しょうゆ  大さじ2  酒、みりん  大さじ1/2  白ごま  少々 ・小松菜の蒸し卵  卵(溶きほぐす)  2個  小松菜(1㎝長さに切る)  1/3株(25g)  水  大さじ1  塩  ひとつまみ ・にんじんと大根のなます  にんじん(ピーラーでスライス)  2㎝(20g)  大根(ピーラーでスライス)  2㎝(50g)  B  砂糖  大さじ1  酢  大さじ1 ★包み方 ・牛肉をなるべく重ならないようにクッキングシートにのせ、片栗粉をまぶしAをまわしかけ、ごぼうとしょうがをのせて包む。 ・ボウルに卵を小松菜と塩を入れて混ぜ合わせ、あらかじめ両端をねじったクッキングシートの型に流し入れる。 ・にんじんと大根をクッキングシートにのせて包む。 「牛しぐれ弁当」、包み方のイメージ<作り方> 1 3品をフライパンに入れて水500mlを加え、ふたをして強火で8分蒸す。フライパンの中心に肉を入れる。お弁当に冷ましたごはんを詰める。 2 フライパンから包みを取り出す。牛しぐれ煮は全体を混ぜる。小松菜の蒸し卵はシートに包んだまま形成し、食べやすい大きさに切る。にんじんと大根のなますは、Bを加えて軽く混ぜる。 3 おかずが冷めたら、お弁当箱に詰める。牛しぐれ煮にごまをふる。  通常、牛しぐれ煮を作る時は鍋かフライパンを使い、卵料理は卵焼き器で焼き、なますは電子レンジで加熱して……、といくつかの工程を踏みますよね。特に私は手際が悪いので、気づけばシンクに洗い物の山、というのもめずらしくありません。しかし、今回は洗い物が超ラク! お弁当箱に詰めなければ、夕食にも早変わりします。これ、覚えておけばかなり重宝しそう。
次のページ 
アレンジ自在、「基本の蒸し卵」
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ