Beauty

「顔がのっぺり見える」悩みをメイクで解決!ホリが深い顔に/さよならブスメイク

「顔がのっぺり見える」「もっと彫りが深かったら…」そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。これを解決してくれるアイテムが、シェーディングとハイライト。上級アイテムに思われがちですが、コツさえわかれば実はかんたんなんです!  メイクのお悩みを持つ方にオススメの書籍が『さよならブスメイク 自己流メイク卒業マニュアル』(著:すれみ、監修:TOMOMI/サンクチュアリ出版)です。
さよならブスメイク

自己流「ブスメイク」だった頃のすれみさん

 自己流メイクから試行錯誤を重ねて卒業したすれみさんが、自分にあったメイクのプロセスをTwitterにアップしたところ、18万以上いいねされバズりました。そのメイク術をもとにした書籍で、本当に自分に合うメイクがイラストでわかります。
さよならブスメイク

本当に自分にあったメイクのすれみさん

 今回は書籍の中から「シェーディング&ハイライトの基本」をご紹介します(以下、文とマンガはすれみさん)。

光と陰のマジックで元から彫りが深い顔になる

さよならブスメイク●シェーディング&ハイライトの基本 さよならブスメイク 自然な立体感を出すポイントは、自分がもっている元の骨格を生かすこと。そのため、入れる位置は顔タイプによって異なりますが、今回は基本の動きをお教えします。

STEP1 顔に影の部分をつくる

さよならブスメイク【STEP1 顔に影の部分をつくる】 アイテム:シェーディングパウダー ①頬骨の下に入れる ブラシを耳穴の横におき、頬骨の下を通るようにななめにスーッと下ろす。 ②ぼかす ①で入れたラインが目立たないように、ブラシを下方向に動かしてぼかす。 ③あごのラインに入れる ブラシを耳たぶの後ろにあるくぼみにおきあごのラインにそってスーッと下ろしたらななめ上方向にぼかす。 ④髪の生えぎわに入れる ブラシをおでこの一番高い位置におき、髪の生えぎわにそって入れたら下方向にぼかす。
次のページ 
STEP2 顔に光があたる部分をつくる
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ