Lifestyle

「コロナうつ?」と思ったら…4つの基本、3つの考え方で立て直そう

おおしまりえの幸せな人生の迷い方】  恋愛ジャーナリストのおおしまりえです。 コロナ離婚 家族との時間が増えたり、家にこもりすぎてうつっぽくなってしまった。そんなとき、人は「ストレスが溜まっている」と気づきます。でも、行動が色々制限される今、ストレス発散のスピードに蓄積のスピードが追いついていない人も多いことでしょう。  前回記事では、うつなどのストレス反応は、環境と人格によって変わると知りました。しかし、そもそもストレスを溜めないためにはどうしたら良いのでしょう。前回記事に続き、新宿ストレスクリニック梅田院院長・初村英逸医師に聞きました。

ストレスはなぜ溜まるの?

「ストレスを溜めない生活を目指すには、まずストレスの溜まる仕組みを知ることが大切です。ストレスが溜まる状況は、『するべきこと』と『したいこと』が思い通り出来ないため起こります。我々人間のモチベーションには、食事や睡眠など、生きるために『するべきこと』と、個人として『したいこと』の2つがあります。この2つを別ものとしてきちんと考えていくことがまず大切です」(初村医師、以下同)  生き物として絶対必要なことと、人間らしく自分らしくいるために必要なこと、と考えたら分かりやすいかもしれませんね。
落ち込む

※写真はイメージです(以下同)

「新型コロナが蔓延した今、生きるためにやらなければいけないことが急激に押し寄せていますが、できることには限りがあります。ここにストレスが溜まる原因が1つあります。そしてどんどん蓄積するストレスの発散方法を考えても、今度は『したいこと』が行えず、ストレスを発散できない状況が続きます。これがコロナによって起きるストレスの仕組みです」  やるべきこともしたいこともうまく出来ず、それがぐるぐると自分の周りを取り巻き、人によってはダメージを大きく受け、コロナうつになってしまうというわけです。
次のページ 
ストレス対策は、基本の4つに絞る
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ