Lifestyle

DVにつながる危うい兆候3つ。「恋人だから当然」という発想も危ない

 こんにちは、恋愛ジャーナリストの おおしまりえです。

誰でもDV当事者になりうる怖さ

DV 3回にわたりDVやモラハラについて、2人の関係性に「支配とコントロールが生まれる」とDVは起こる、そして被害者と加害者の双方の意見を教えてもらいました。  元DV当事者でもある一般社団法人エフエフピー代表の中川さん夫婦の話はリアリティがあると同時に、不安感も残します。それは自分もDV加害者・被害者両方になる可能性があるし、恋愛相手に「暴力を振るわない人を選びたい」なんてことも、事前に判断するのは難しいということです。  またDVだけでなく、コミュニケーションを取る際は3つのことをより意識したいと思ったので、紹介していきます。

1.「彼氏なら〇〇して当然でしょ」と思ってない?

 DVは、依存し合う気持ちが強く関係しています。これは、自分と相手の境界線を無視して踏み込みすぎていることに他なりません。  私は以前「アサーション」というコミュニケーション手法について学んだことがあります。これは、人には誰しも意見を発する権利があって、他人の主張を受け取るかを選ぶ権利もある、という考え方です。  例えば「私は◯◯して欲しい」は希望を伝えているだけですが、「◯◯してくれないなんてありえない」と要求すると、相手の境界線に迫っている感じがしませんか? これが境界線を超えるということです。
カップル

「彼女だから、彼氏だから…」は相手の境界線に踏み込みすぎかもしれません(写真はイメージです。以下同)

 DVをこの構図に当てはめると、「◯◯しろ!」といったスタンスは、完全に受け手に選択肢を与えていないので、境界線を踏み越えています。  もっとライトなものだと、例えば彼氏に対して「彼氏なら〇〇して当然でしょ」という一方的な主張も、軽いものですが相手の境界線に踏み込みすぎと言えます。ちょっとむくれるくらいなら相手も流せるかもしれませんが、これに「だから男としてダメなんだよ!」と批判がついたら完全にアウト! 言葉のDVです。  こういった間違った距離感や偏ったジェンダー観は持たないよう心がけたい。私自身、取材を通じて改めて思いました。
次のページ 
彼から連絡が来ないと不安な人は…
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ