Human

元局アナの龍円愛梨さん、都議に。ダウン症のある子がいるシングルマザーだからできること

“コロナ不況”が女性を直撃している。なかでもシングルマザーは48.4%が「パート・アルバイト等・派遣社員※」で、職を失ったり収入激減している人も多い。今回、シングルマザーの支援をしている人に話を聞きたい、とリサーチしているなかで遭遇したのが、龍円愛梨(りゅうえん・あいり)さん(43歳)だ。
龍円愛梨さん

龍円愛梨さんと長男のニコちゃん

 龍円さんは、テレビ朝日の元アナウンサー・記者で、2017年からは都議会議員を務める。自身もシングルマザーで、ダウン症がある長男・ニコちゃん(7歳)と暮らしている。  障害がある子やシングマザーを支援する様々な活動をしているが、その活動を紹介する前に、まずは龍円さん自身の「これまで」を語ってもらった。 ※平成28年度・全国ひとり親世帯等調査結果(厚生労働省)

37歳で子連れ帰国。職もお金もない…

 テレビ朝日でアナウンサーを7年、報道記者を6年やり、2011年に退社。華やかな仕事に見えるテレビ局を、なぜ辞めてしまったのだろう? 「華やかじゃないですよ(笑)。報道局のときは、凄惨な事件や事故の現場に飛んでいって取材する生活を、毎日毎日続けていました。そのうちに、亡くなった人やご遺族に思い入れしすぎて、現実の自分との境目がわからなくなって……道を歩いていても『いま事故に遭うかも』『襲われるかも』と恐怖に駆られるようになったんです。病院にいったら適応障害と言われました」  大好きな会社ではあったが、2011年に退職。パートナーと共に米国カリフォルニア州に移住し、事実婚のまま、翌々年に出産した。生まれてきたのはダウン症のある男の子だった。
龍円愛梨さん

ニコちゃんが生まれたばかりの頃

 そして37歳のときに、シングルマザーになり、2歳の長男とともに帰国。日本では、シングルマザーや障害がある子と親が様々な困難に直面している現実を知った。

「40歳までに何もできなければ就職する」

「アメリカから帰国したときは職も貯金もなくて、実家に戻ったんです。働こうにも、ダウン症のある子を預ける保育園がなかなか見つかりませんでした。  それで、40歳までにスペシャルニーズ(障害)のある子どもたちのために何かをしたい、それまでに何もできなかったら就職をする――と親に伝えました。都議会議員になれたのがちょうど40歳のときなので、ギリギリセーフでしたね(笑)。  でも、帰ってきたばかりの頃は本当に不安だったし、今でも夜中にふと考えてしまいます。老後どうするんだろう、知的発達に遅れがある息子は自立できないかもしれない、一体私はいつまで頑張ればいいんだろう…とか。健康でい続けられるだろうか、とか。  都議会議員はやっていて非常に意義があって、当事者じゃないと変えられないことも多数あって、本当になってよかったと思うのですが、選挙で落ちて仕事を失うかもしれない。4年に1度リストラの可能性がある仕事って、一般的に考えたら、シングルマザー向きじゃないですよね(笑)。  都議会議員としての仕事をしっかりとまっとうしたら、いつかはできれば定職も持ちたいなとは思っているのですが……不安はいつも感じています」
次のページ 
日米で大違い、障害がある子へのサポート
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ