Fashion
Human

元ユニクロ社員が作った「服のお直しサービス」がすごい!好きな服を自由に

 身体の不自由さに合わせて、洋服のお直しができる「キヤスク」というサービスをご存知でしょうか。手先が不自由な方向けにボタンをマジックテープに直したり、ズボンが履きにくい方向けにパンツを横開きにするなど様々なお直しを提供しています。 元ユニクロ社員が作った洋服のお直しサービス「着たい服を着る日常を、すべての人に。」をスローガンに立ち上げられたこのサービス。サービスを運営している、株式会社コワードローブ・代表取締役の前田哲平さんに話を聞いてみました。

「着る服がない」と聞いて戸惑った

――身体の不自由さに合わせて「服を着やすくお直しする」という日本初のサービスですが、どのような経緯で立ち上げられたのでしょうか。
「着る服がない」と聞いて戸惑った

前田哲平さん

前田哲平さん(以下、前田)「僕は以前ユニクロで働いていたのですが、聴覚障害のある同僚がいて、彼の知り合いの身体の不自由な方と話す機会があったんです。その中で『着る服がなくて困っている』という話を聞きました。着る服がないと聞いた時に、正直僕はその言葉の意味がわからなくて戸惑いました。というのもユニクロには『あらゆる人々に、良い服を届ける』という企業理念があり、私もその理念を誇りに働いていたんです。なので話を聞いて『着る服がないってどういうこと?』という衝撃と、その状況がイメージできない悔しさが残りました」

「着たくない服を我慢して着ている」状況を知る

――身体の不自由な方向けのお洋服もありますしね。
「着たくない服を我慢して着ている」状況を知る

肩開きにお直し。首周りが大きく開くので、着やすく、着せやすくなります。

前田「そうなんです。それで、その言葉の本当の意味が知りたくて、直接身体の不自由な方にお話を聞きにいきました。年齢も性別も障害も違う様々な方にたくさんお話を聞いていく中で、わかったことは『着る服がないのではなく、着たい服が自由に着られない』ということでした。身体の不自由な方は、洋服を選ぶときに好みやデザインではなく『着やすいかどうか』という基準で決めています。本当はカチッとしたシャツが着たいけど、着脱の際やボタンをかける作業が大変だから、ボタンのない伸びる素材の服を着ているという話を聞いて『服は着ているけど、着たくない服を我慢して着ている』という状況を知りました」 ――着たい服ではなく着られる服を選んでいるのですね。 前田「身体の不自由な方向けの服もありますが、種類も少なく好みのものがあるとも限りません。またそのような特別な服は値段が高いものが多く、気軽に買えないという話も聞きました。この『服は着ているけど、着たくない服を我慢して着ている』という言葉をきっかけに、全ての人が着たい服を自由に着られる世の中を目指したいと思い、『キヤスク』のサービスを立ち上げました」
次のページ 
着やすい服を作るのではなく、お直しにこだわる理由
1
2
3
4
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ