Lifestyle
Human

大人が友達に「言わない方がいい言葉」とは。“親友”を作るとシンドくなる

友達は好きだけど友達の家族は苦手。どうすれば?

おおしま:友達付き合いの問題で、もう1つ林さんの意見を聞きたいことがあります。友達本人とは今も仲良しだけど、その家族とは合わないケースではどう接したら良いでしょう。例えば、友達は好きだけど旦那さんは苦手とか。友達とは今後も付き合っていきたいけど、家族ぐるみの関係は億劫(おっくう)とか。こういう関係性の問題って、年齢が上がるほどあると思うんです。 BAR BOSSA林:世の中には、「みんな仲良しなのが正解」って思っている人が結構いるんですよね。レイヤーが違っていようがなんだろうが、みんな仲良しなのがいいよねって、彼らは本心から思っています。親戚同士でもありがちですが、「親族一丸となって助け合おう」みたいのを良しとする人っていませんか? この問題は、みんなが集まってニコニコしているのが正解って思っている人が結構いるところに厄介(やっかい)さがあります。

「みんなで仲良く」がシンドいときの対処法

おおしま:なるほど! ちなみに、私の元カレの友達がそのタイプでした。いい人なんですが、友達とその家族みんなで集まろう~って色々企画してくれるんです。彼氏と一緒に何回か参加してアウェー感は薄れたのですが、ノリがいつまでも合わなくて……でも企画してくれる人も参加してくれる人もみんないい人だし、なにより彼氏の友達だからって感じで参加していました。泊りがけだったから結構キツかったなあ。 BAR BOSSA林:僕は「みんな仲良し」なんて人間関係にはないと思っている人なので、無理する必要はないと口酸っぱく言うようにしています。どうしても合わない人っていますし、無理して会う必要はないんですよ。 仲のいい友達の結婚した相手と話が合わなかったら、その人を混ぜては会いたくないって、どこかで伝えるしかないです。みんな仲良くしているのが正解ってタイプは、この「合わなくて苦痛」って感覚が分からないですから。無理してみんなで盛り上がるべきじゃないっていうのは、僕は常に感じていますね。 おおしま:7年前の自分に伝えてあげたい…毎年大人数のBBQに参加しなくていいんだよ。彼氏の友達だからって、一泊旅行なんか行かなくてよかったんだよと(笑)。
次のページ 
人間関係を軽やかに保つコツ
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ