一気に高見えも狙える「フェイクレザースカート」。プチプラでも安く見せないコツは
こんにちは、ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子(すみゆうこ)です。毎年、秋冬になると登場するフェイクレザースカート。
最近ではリアルレザーに近い質感を持つ高品質なアイテムも数多くありますが、いっぽうで安っぽく見えるものも少なくありません。そこで今回は、高見えするフェイクレザースカートとそうでないフェイクレザースカートの違いとおすすめのコーディネートテクニックをご紹介します。
【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます
プチプラファッションなどでフェイクレザースカートを購入するにあたって、もっとも見極めるべきポイントは「服地の厚み」「光沢」「カラー」です。
生地はペラペラなほどに薄すぎても逆に厚すぎても安っぽく見えてしまいます。ちょうど良い厚みがベスト。スカートを手に持ったときにクタッと生地が落ちるくらいの柔らかさがベストです。
また、フェイクレザーは基本的にポリウレタンをはじめとする合成皮革でできているため、商品によっては素材独特のテカテカとした光沢が安っぽく見えてしまいます。できれば、光沢感が全面に出すぎていないマットな質感があるものを選びましょう。チェックする方法としてはスカートの中に手を差し込んで服を持ったときに陰影のある光沢を発するかどうかを確認してください。
最後はカラー。フェイクレザーの魅力はリアルレザーと違って、さまざまなデザインやカラーのアイテムを展開できるというところ。ですが、鮮やかな発色のフェイクレザー商品はそれこそ、プチプラ服だと発色に安っぽさが出てしまう傾向にあります。とくに3000円以下のスカートを購入したい場合は、あえて冒険はせずにシンプルなブラックかグレーのものを選んで。
高見えor安っぽい? フェイクレザースカートの見極め方

失敗しない色選びのポイントは?
【ファッションのお悩み募集!】
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。