Lifestyle

スーパーカップで作る“アイスアート”が凄すぎ!竹串で鬼滅キャラの髪まで再現

 アイスクリームで作られた「ちいかわ」や『鬼滅の刃』の人気キャラクター。どれも立体的で髪の毛までも細かく作り込まれています。 【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます
「ちいかわ」のアイスアート

「ちいかわ」のアイスアート

 このアイスアートの作者はアイスアートっ子(@sao_ice_art)さんという方で、アイスアートっ子さんのSNSにはアイクスリームで作られたかわいすぎるキャラクターがずらりと並んでいます。これって全部アイスクリームでできてるの? 作っている時に溶けないの? ということでアイスアートっ子さんに話を聞いてみました。
アイスアートっ子さん

アイスアートっ子さん

アイスアートは全て「エッセルスーパーカップ」で作ってる

――アイスアートはどのように作られているのでしょうか。 【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます
「すみっコぐらし」のアイスアート

「すみっコぐらし」色味がぴったり!

アイスアートっ子さん(以下、アイスアートっ子)「作りたいキャラクターを決めたら、そのキャラクターにあう、ベースとなる色のアイスクリームを選びます。すみっこぐらしだと、〈しろくま〉をバニラ、〈ぺんぎん?〉を抹茶、〈とかげ〉をチョコミントで作っています」 ――キャラクターの色がぴったりですね。
抹茶味で作った緑色シリーズ

抹茶アイスで作った緑色シリーズ

アイスアートっ子「アイスアートは明治の『エッセルスーパーカップ』で作っているのですが、フレーバーが多く期間限定フレーバーも定期的に出るので『これは使えそう』という色のフレーバーが出ると、買って冷凍庫にストックしています。スーパーカップは色・味も豊富で、柔らかさもサイズも作業するのにちょうどいいんです」

食紅は使わずに、赤色はいちごジャムで表現

――目や口など、ベースの色以外は何で作られているのですか?
食紅は使わずに、赤色はいちごジャム

「ダッフィー&フレンズ」リボンなどの赤い部分はいちごジャム

アイスアートっ子「基本、全部アイスクリームで作っています。茶色の部分はチョコレートアイスを竹串ですくって、ベースのアイスクリームの上にのせています。シェリーメイのリボンなど、鮮やかな赤色はイチゴジャムを使っています。アイスクリームそのもののおいしさを楽しみたいので、食紅などは使わないで色を再現しています。一つのカップにいろんなフレーバーのアイスクリームが入るので、作り終わったあともおいしく食べています」 ――アイスクリームのフレーバーをいかして作っているんですね。
「モンスターボール」のアイスアート

「モンスターボール」

アイスアートっ子「ポケモンボールは、バニラアイスの上にイチゴソースがのっている期間限定のフレーバーで作りました。スプーンでイチゴソースの部分を削ればポケモンボールの配色になる!と思って作ってみたら、色もちょうどぴったりでした。真ん中の線はチョコレートアイスをのせて作っています」
「ポケモン」のアイスアート

ポケモンも!

次のページ 
鬼滅、ぼのぼの、サンリオも!
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ