Lifestyle

とにかくストレスな「ゴミ箱の袋交換」が5秒で終了!セリアの“技アリ”ビニール袋が神

 レジ袋が有料化になって早3年。わざわざゴミ入れ用にビニール袋を買う習慣がすっかり定着してきた人は多いのではないでしょうか。  100円ショップでもさまざまな大きさのゴミ袋が販売されていますが、今回は紹介するのは「次が使いやすいゴミ袋」です。  セリアで販売されているゴミ袋で、一度使い始めたらもう手離せないと思えるくらい使いやすいゴミ袋なんです! 日々愛用している筆者がその魅力を紹介します。

袋と袋が繋がっているゴミ袋

セリア「次が使いやすいゴミ袋」3種(10L、15L、20L)

セリア「次が使いやすいゴミ袋」3種(10L、15L、20L)

 セリアで販売されているゴミ袋です。大きさは10L(20枚)、15L(18枚)、20L(12枚)、30L(13枚)があります(店舗によって在庫は異なります)。価格はもちろん税込110円。  パッケージのイラストにあるように、袋がロール状になっていて巻物のようにつながっているのが最大の特徴です。
ロール状になっている

ロール状になっている

 袋は持ち手のあるタイプとないタイプの2種類があります。中には袋に絵柄が描かれているものも。持ち手のない無地のタイプの場合、10Lで20枚、15Lで18枚入りと、容量が小さいほど枚数も多くなっています。  袋と袋の間にミシン目があり、ゴミを交換するときは手で切り取って使えます。
ミシン目部分を手で切り取って使う

ミシン目部分を手で切り取って使う

 袋自体はかなり薄い素材ですが、ゴミ袋として使うだけなので特に気になりません。ちなみに使用前の袋を切り取ってみると、丸底になっています。
丸底になっている

丸底になっている

ゴミ袋の交換が超ラクチン!

 使い方はとっても簡単。ロール状のままゴミ箱に入れ、一番上の袋を広げ、ゴミ袋にセット。
ロールのまま入れて、一番上の袋を広げる

ロールのまま入れて、一番上の袋を広げる

 いっぱいになった使用後のゴミ袋を取り出すと下から連なって新しい袋が持ち上がってくるので、ミシン目を手で切り取ります。片手でも簡単に切り取れます。
このように手で切り取るだけ

このように手で切り取るだけ

 そして、新しいゴミ袋をセットするだけ。ここまで、わずか5秒ほど。
あとは下からくっついてきた新しい袋をセットするだけ

あとは下からくっついてきた新しい袋をセットするだけ

 普通のレジ袋だと、わざわざ別の保管場所から取ってこなくてはならなかったり、ゴミ箱の底に入れておいたとしても深さのあるゴミ箱だと取り出すために腰をかがめて取らなくてはならなかったりして、何かと不便ですよね。  このゴミ袋なら、簡単に袋を取り出せて、袋をストックしておく手間を省けるのでゴミ袋を交換するストレスがかなり軽減されることでしょう。我が家ではすっかり定番のゴミ袋になりました。セリアで購入できるのでお店で見かけた際はぜひチェックしてみてくださいね。 <文・撮影/林加奈>
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ