Beauty

40代になったら「怒ってる?」とよく聞かれる…。柔らかい印象に見える眉の描き方をプロが伝授

「よく、私は『ブルベ(ブルーベースの肌)』ですか?『イエベ(イエローベースの肌)』ですか?なんて聞かれるけど、年齢を重ねて血色の悪くなった肌にイエベもブルベもない!あなたたちはオバベよ!」  そう叫ぶのは、これまで数々の大物女優のヘアメイクを担当した熟女の肌の第一人者であり、自身も熟女であるヘアメイク職人化け子。
『化け子の脱オバベ beauty book』著者化け子さん

『化け子の脱オバベ beauty book』著者化け子さん

 この記事では化け子さんがおすすめする眉メイクについてご紹介。多くのアラフィフ女性が抱える“あるある”お悩みとその解決方法とは。 (本記事は「化け子の脱オバベ Beauty Book」より抜粋・構成)

表情筋が衰えるとどんどん怒り眉毛に!

『化け子の脱オバベ beauty book』の眉の描き方 40代の後半から表情筋が衰えたり、目を細めたりするくせの蓄積で、眉頭が下がってきます。そのため普通の表情をしていても眉山だけがせり出した、怒っている印象の眉に変わってくるのです。  オバベ世代になったら眉山を上げすぎない平行眉の描き方の練習を。平行眉は流行りではなく、オバべの顔を優しく見せる効果があるのです。平行眉の描き方をご紹介します。

①眉尻の下側を埋める

『化け子の脱オバベ beauty book』の眉の描き方 スクリューブラシで毛流れを整えたら、眉中央~眉尻下側の眉の下がっている部分をアイブロウで描きたします。ラインを引くのではなく、パウダーでふんわりと埋めるようにして。
次のページ 
眉頭から眉尻までの並行ラインをつくるのが肝
1
2
3
Cxense Recommend widget
化け子の脱オバベ Beauty Book

アラフィフ世代のリアルなメイクのお悩みを解決!


あなたにおすすめ