Gourmet

コンビニで高コスパに買い物したいなら選ぶべき商品。ローソンの値下げで気付いたのは

 コンビニは、高くない。
「だしの旨み!ロースかつ丼」は税込724円から592円に。

「だしの旨み!ロースかつ丼」は税込724円から592円に。(ローソン公式サイトより)

 こんにちは、食文化研究家のスギアカツキです。 『食は人生を幸せにする』をモットーに、食トレンド、スーパーマーケットやコンビニなどの情報を“食の専門家”として日々発信しています。  食料品の値上げが続いていますが、つい先日それに逆行するうれしいニュースがありました。それは、ローソンがおにぎりやチルド弁当の定番6品を最大20%値下げするという内容。消費者にとってはありがたい話で、このニュースは広く取り上げられました。 「コンビニ=定価販売で高い」というイメージを持っている人もいるかもしれません。でもそれ、今ではまったく違う状況に。コンビニも価格競争の時代で、コンビニならではの高コスパ商品にあふれているのです。  そこで今回は、ローソンに値下げの本音や他のお買い得商品について話を聞いてきました。さらに、ローソンだけではない“コンビニならではの高コスパ商品”を私が3ジャンル紹介します。

ローソンに値下げの本音を聞いてみた

「金しゃりおにぎり 焼さけハラミ」は税込279円から246円に

「金しゃりおにぎり 焼さけハラミ」は税込279円から246円に

 今回、話を聞いたのは、(株)ローソン広報部の遊田久美子さん。値下げのねらいや本音を教えてくれました。 「今回、物価高騰が続く中で、お客様の生活を応援したいと考え実施致しました。“生活応援”という視点から、主食の定番商品を選定しました。今後もお買い求めやすい価格の商品と品質にこだわった価値ある商品など、それぞれの商品に応じた適正価格で消費の二極化に対応してまいります。他商品の値下げについては現状未定です」  消費者としては冥利に尽きるお話です。同グループのローソンストア100でも「生活応援」というコンセプトを強化して商品開発をしていることもふまえると、今回のローソンの販売戦略は一過性のものではないであろうと納得・期待してしまいます。  それでは次に、今回の値下げ商品以外で「ローソンのお買い得な商品」を2つ教えてもらいました。

おススメは、チャーハンと加工肉

5種具材の香味炒飯 税込160円

5種具材の香味炒飯 税込160円

 まずひとつ目は、冷凍炒飯。「5種具材の香味炒飯」は1人前の食べ切りサイズで、価格は160円です。  他にも、ピラフや五目御飯など160円の商品は全部で5種類ラインナップ。スーパーなどでは大容量タイプが多い冷凍ごはん商品を、その日の気分や買い合わせによって選びやすい量と価格にしているそう。  そしてもう一つは、ロース生ハムやスモークタンなどの加工肉。これらも食べ切りサイズで100円台という買いやすい価格にもかかわらず、製造方法にはこだわった逸品に。生ハムは専用の香辛料を調合し、桜チップを使っているとのことです。  こうやって見ていくと、コンビニに割高感を抱くのは昔の話かもしれません。そこでここからは、食文化研究家スギアカツキがオススメする「コンビニの高コスパ商品」を3つ紹介したいと思います。
次のページ 
コンビニの高コスパ商品、1つ目は
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ