え…?蒸し野菜ってこんなに簡単にできるんだっけ。3COINSで感動アイテムを発見
栄養素をより多く保持できるといわれている蒸し料理は、他の調理法と比べ、ほったらかし調理が可能な上に、失敗しにくいといったメリットもあるようです。
とはいえ、竹や木でできた「せいろ」をうまく使う自信がないという人もいるのではないでしょうか。そんな人にオススメの調理グッズを3COINSで発見しました。忙しい中でも簡単、ヘルシー、美味しいを追求するべく、実際に使用してレビューしていきます。
今回紹介する「レンジ調理蒸しメーカー」(税込550円)は、ふっくら美味しい蒸し料理がレンジで簡単にできるアイテムで、蒸気がムラなくまわるザル付き。
サイズは約12×25.5×22cmです。固め、ふっくらやわらかまでが調整できる蒸気調整弁付きの蓋、ザル、容器の3点セットで野菜や中華まん、焼売をほったらかし調理で美味しく作ることができます。
普段は、クッキングシートを使用して蒸し料理を作っていたものの、火加減の調節が難しくムラになってしまうことが気になっていたので、この「レンジ調理蒸しメーカー」を試してみようと思います。
まずは、ザルを重ねた容器に大さじ3杯ほどの水を入れます。
ザルに蒸し物を並べて、蒸し物に少量の水を振りかけたら準備はOK。容器のサイズも大きいので、クッキングシートを使用していたときよりも一度にたくさん蒸せるというだけで効率が良いと感じました。
加熱時間の目安は、600wで中華まん(冷蔵)約3分、焼売(冷蔵)約2分、餃子(冷蔵)約2分。蓋を閉めてレンジで温めます。

3COINS「レンジ調理蒸しメーカー」を試してみた
簡単、時短、本格的!



1
2