Beauty

えっ同じ人!? 自信がなかったアラフォーが激変した、アイメイクの簡単テクニック

キレイになると、内面も変わってくる

Tさんに会う度に、「最近何か嬉しい変化はありました?」と聞くと、「久しぶりに会った友人から、すごい変わったね!可愛くなった!って褒められました」「夫が私に興味を持ち始め、こんなのも似合いそう!って一緒に服を選びに買い物について来てくれるようになりました」など、嬉しそうに笑顔で話してくれるようになりました。 そして講義の最終回では、「キレイになって思ったんですけど、もっとキレイになりたいなって欲が出てきました」。たった3か月前は「自信がなくて…」なんて下を向いていた人と、同一人物とは思えない自己肯定感の爆上がりっぷりですよね!

好印象は、センスでなく理論で作れる

選ばれる好印象な外見とは、見る人が安心感を持つ見た目です。ぜひ“見せたい印象”と“理想のバランス”を掛け合わせて、あなたの魅力を最大化していきましょう。 ビフォーアフター事例とはたった2枚の写真ですが、その間にはコツコツと努力を重ねたからこそ手に入れた感動溢れるストーリーが詰まっています。好印象とは、センスではなく理論でも作れる!ぜひ自分に自信が持てる好印象な外見を手に入れて、望む未来に向かって挑戦してほしいと心から願っています。 <文/池田曜央子>
池田曜央子
(いけだ・ようこ)メイク講師。骨格補正メイク考案。一般社団法人日本骨格バランス協会代表理事。 1977年生まれ、青山学院大学経済学部卒業。建築士だった38歳のころ、愛犬の事故死でうつ状態に陥り、糖質依存となり15kgの激太り。外見差別を受けたことをきっかけに、美容・ファッションなどを学び、メイク講師として活動を開始。輪郭と顔パーツを数値で分析、骨格や年齢による変化を補正し、好印象な美人に近づける独自の「骨格補正メイク」を考案。メイク講座やスキンケア講座などで1000名を超える女性を変身させる。43歳で-17kgのダイエットも成功させ、ミセスコンテストで特別賞受賞。著書『骨格補正メイク 顔の比率を描き変えて、一生美人!』(主婦の友社) Instagram:@ikeda.makeup ブログ
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ