Lifestyle

“エコバッグが重くて手が痛い問題”が解決!100均グッズで両手がフリーに

たたむのは少しコツがいる

 ちなみに洗濯は不可。水で濡らすのも、濡れたまま放置するのもNGなので取り扱いにはご注意を。  そして使わない時は、たたんで元の四角形に戻します。キレイに収納するには両サイドを折り、下からたたんでいくのがコツ。はじめは少し難しく感じたけれど、慣れてしまえば楽に扱えます。 ダイソー 『Standard Products(スタンダードプロダクツ)』の折りたたみリュック コンパクトにたためるとはいえ少しかさばる印象ですが、買い物や旅行先で荷物が増えそうな時に持っておきたい「ソフトナイロン折りたたみ収納リュック」でした。  気になった人は、店舗やネットストアをチェックしてみてくださいね。 ※紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もあります。 <文・写真/高木沙織>
高木沙織
「美」と「健康」を手に入れるためのインナーケア・アウターケアとして、食と運動の両方からのアプローチを得意とする。食では、発酵食品ソムリエやスーパーフードエキスパート、雑穀マイスターなどの資格を有し、運動では、骨盤ヨガ、産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、Core Power Yoga CPY®といった資格のもと執筆活動やさまざまなイベントクラスを担当。2021年からは、WEB小説の執筆も開始。Instagram:@saori_takagi
1
2
3
4
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ