ポイ活芸人が月額課金している「最強のサブスク」とは。月額548円で“圧倒的な節約”に
ポイ活芸人の井上ポイントです。趣味はポイ活、特技は効率よくポイントを貯めること。あらゆるポイ活を駆使して、毎年50万円分のポイントを貯めています。2023年~2024年には110万円分のポイントが貯まりました。ポイントやキャンペーンに振り回されず、ゲーム感覚で節約とポイ活を楽しんでいます。
今回、ご紹介するのは「Pontaパス」です。Pontaパスとは月額548円(税込)で入れるサブスクサービスで、使い方によっては月額利用料以上にお得なのでご紹介します。
Pontaパスでは、週替わりでローソンのお得なクーポンが配信されています。
たとえば、先週はLチキ レギュラー(税込248円)の無料クーポンがもらえました。そして今週はからあげクン(税込259円)の無料クーポンが配信中です。この2つだけで507円分なので、ほぼ元が取れています。
再来週はマチカフェコーヒーSの無料クーポンが配信予定で、その後もいろいろな無料クーポンが配信される予定です。
ここまでだったらPontaパスに入らなくても、普通にローソンで買い物をするのとそんなに変わらないと思われるかもしれません。しかし、実はローソン以外のお得も盛りだくさんなのです。
隔週金曜日には、マクドナルドのポテトSまたはコーヒーMの無料クーポンがもらえます。どちらか好きな方を選ぶことができ、ポテトだったら1つ190円(税込)なので、1ヶ月で2回もらえば380円分のお得になります。次回は4月11日(金)に配信予定です。
僕はこの前、ちょうどクーポンが配信された金曜日に用事と用事の間で30分くらい時間があいたので、ポテトを無料でもらいつつ、マクドナルドで時間を潰すことができました。
また、Pontaパスは映画をよく観る方には絶対おすすめのサービスです。なんと映画を1,100円で観ることができます。
毎週月曜日と水曜日のTOHOシネマズ限定ではあるのですが、通常2,000円の映画が900円引きにもなるので、月に1回でも映画を観る方にとってはそれだけで月額利用料以上のお得があるのです。もし毎週映画を観に行ったら3,600円もお得になります。また、同伴者1名まで割引を受けることも可能です。
週2日お得になるのは今年の9月までですが、その後は毎週月曜日はサービスが続く予定です。映画を1,100円で観られるのはかなり魅力的なサービスだと思います。
他にも、auブックパスでコミック誌、週刊誌、情報誌など80冊以上が追加料金なしで読み放題です。また、auスマートパスプレミアムミュージック内の対象の楽曲が聴き放題だったり、TELASAで配信されている一部の作品が見放題だったりと、エンタメ系のサブスクも無料で利用できます。
今加入しているサブスクがあったら、Pontaパスにまとめてみてもいいかもしれません。かなり節約できると思います。
お得すぎる「Pontaパス」


映画や音楽、エンタメ系もお得に!

1
2