Lifestyle

不妊治療ブームなのに、成功率は世界ワーストの日本。頼りすぎは危ない

 いまや、「不妊の検査や治療を受けたことがある(または現在受けている)夫婦」は18.2%、5組に1組にも上ります(※1)。独身でも、「いまの生殖技術なら40~50代でも産めるよね」と考えて、20~30代は仕事や楽しみを優先する人も増えています。 妊婦 実は不妊治療にはさまざまなリスクがあるのに、それを知らされずに、不妊治療がトレンド化している――。そう指摘する著書『本当は怖い不妊治療』には、生殖医療の驚くべき実態が取り上げられています。  著者であるジャーナリストの草薙厚子さんに話を聞きました(同書の監修は黒田優佳子医師)。

治療件数は世界一なのに、出産率は最下位!

――医療というよりビジネス化した生殖医療を、草薙さんは「コウノトリ・ビジネス」と書いていますね。「コウノトリ・ビジネス」にハマる女性が増えているのはなぜでしょうか。 草薙:晩婚化で出産時期に関しての焦り、計画的な出産志向もあるのではないかと思います。社会背景として、少子化に歯止めがかからないため、「子どもを産め、増やせ」みたいな風潮もある。実は日本は、治療件数が世界一にもかかわらず、出産率は世界最下位なんですね。(同書掲載の「生殖補助医療の実施件数と出生率」より)  タレントさんたちが不妊治療について発信している影響もありますよね。元AKBの川崎希さんとアレクサンダー夫妻は、20代半ばの若さで不妊治療を受けていますとSNSで公表していました。 ⇒【グラフ】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=724270
生殖補助医療の実施件数と出生率

生殖補助医療の実施件数と出生率。同書27ページより

――いま、30代の私の周りでは、卵巣年齢を調べる血液検査(AMH ※2)を受けている女性が多いんです。 草薙:勧めるクリニックは多いらしいですが、AMH値にはいろいろな要因が関与しているようですし、個人差が多いこともあるようですので、実はそんなに信頼性の高い検査ではないという意見もあります。 ――え~っ! では、よく言われる「卵巣や卵子の老化」はどうやって調べたらいいんですか? 草薙:年齢が上がるにつれて、妊娠率・出産率が下がるのは事実です。でも、それだけでは決められない。卵子と精子の健康度合いにもよるし、個人差が大きい。  誰もがAMH検査を勧められ、その結果、一律で「卵子年齢○歳だから」のような誤解を招く表現は適切ではないのではないか、ということも意見としてあります。
本当は怖い不妊治療

※画像をクリックするとAmazonのページへジャンプします。

卵子を凍結しておいても、妊娠・出産できるのはたった1%

――そうなんですか…。あと、20代のうちに卵子を凍結しておこうと考える女性も出てきていますよね。 草薙:そうですね。卵子をマイナス196℃で保存して、将来それを融解して体外受精に使うという治療法なのですが、凍結することで何か生命体に大事なものが失われたり、壊れてしまうのではないか、本当に凍結してしまっていいのか、という単純な疑問も湧きます。  本にも書きましたが、慶応大学名誉教授の吉村泰典先生(元日本産科婦人科学会理事長)は、「凍結卵子で生まれた子どもへの悪影響はないかなど、安全性についても不明な点が多い」と言っています。不妊クリニック側は安全だと言いますが、本当に100%安全なのかどうかは、まだ証明できていない状態です。  本書を監修してくださった医師の黒田優佳子先生も卵子凍結には否定的です。凍結卵子を使って体外受精しても、「妊娠・出産する確率は1%あるかないか」だとおっしゃっていました。
次のページ 
不妊治療をするなら、クリニックをどう選べばいい?
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ