Entertainment
Gourmet

滝沢カレンワールド炸裂のレシピ本。独特のストーリー風が楽しすぎ

居残り教室でストイックなスペアを煮込む「スペアリブ」

滝沢カレン著『カレンの台所』(サンクチュアリ 出版)

スペアリブ(『カレンの台所』より)

「スペアリブ」は文頭から、滝沢ワールドが全開です。「いつ食べたか記憶はないけど、スーパーに並ぶスペアリブを見ると買いたくなります」という一文から始まり、その後「初めて作ると決めた日はお肉屋さんに牛のスペアリブをくださいと言った記憶があります。まったく豚に失礼しました」とあります。  もはや、これが何の本なのかわからなくなるほど斬新すぎるレシピ本ですが、『カレンの台所』を読みながら料理をしていると、近くに滝沢がいて、話しかけてくれているかのような楽しい気持ちになります。  スペアリブはスペア兄弟という設定で、「誰がいちばん早く熱さを吸収できるかなの競争」「焼き目競争に決着がつき、みんながみんな茶色のいい背中と上面になりましたら、次はプールで遊んでもらいます」とストーリーが展開。こちらも、わかりにくいようで実は想像するとかなりわかりやすい、なんとも不思議な新感覚のレシピになっています。そして、実際に著者も圧力鍋を出して「スペアリブ」を作ってみたのですが、ざっくりの手順でおいしいスペアリブができました。

実はとっても真面目なレシピ本

 この本は、独特な言葉のチョイスゆえに「面白いレシピ本」として捉えられる部分が多いのですが、最後まで読むと滝沢の優しさで溢れていることに気づきます。レシピ本なのに、なぜ分量も丁寧な解説もなく、ストーリー仕立てで進んでいくのか。『カレンの台所』の「はじめに」では、そこに込められた滝沢の深い思いが綴られています。 滝沢カレン 滝沢は「数字に惑わされずに、ただ自由に絵をかくように料理したらいい。(中略)自分だけの味 自分だけの作品があっていい」と綴っており、ここに滝沢の料理や読者に対する思いが全てつまっているように感じます。料理はもっと自由で楽しくていいこと、自分の感覚を大切にすること、毎日のことだからこそ失敗したり成功したりしながら自分の味を見つけていくことなど、滝沢の思いは、料理をする人のことをどこまでも思い、料理の本質をついているのではないでしょうか。  毎日の料理に飽きてしまったり、レシピ通りにおいしい料理が作れないと悩んでしまった時にこそ、『カレンの台所』を読んでみるのもいいかもしれません。料理ってもっと楽しくて自由でいいのだと思わせてくれる、なにもかもが新しいレシピ本です。 ●滝沢カレン著『カレンの台所』(サンクチュアリ出版)
滝沢カレン著『カレンの台所』(サンクチュアリ 出版)

滝沢カレン著『カレンの台所』(サンクチュアリ出版)

<文/瀧戸詠未> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
瀧戸詠未
大手教育系会社、出版社勤務を経てフリーライターに。教育系・エンタメ系の記事を中心に取材記事を執筆。Twitter:@YlujuzJvzsLUwkB
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ