Lifestyle

コロナから愛犬・愛猫を守るために。もしもの時の預かりサービスも

預かったペットとはどう接すればいい?

 預かった後は、マスクやグローブ、エプロン、メガネを装着し、まずペットをシャンプー。場所は屋外が望ましいですが、やむを得ず屋内で行わなければならない場合はビニールシートで被覆するなど、後で消毒しやすい環境を作ります。 ペット シャンプー シャンプーを嫌がる猫の場合はエリザベスカラーを装着してクロルヘキシジン水(0.05%)で体を拭いたり、次亜塩素酸水(0.02%)などで清拭してみてください。  なお、預かったペットはウイルスを保有している可能性があるので、キスをしたり、お皿などを共有したりしないよう注意。ベルギーの猫の感染例では糞便中にウイルスの存在が報告されているので、便を処理する時にはマスクやグローブを着用することも忘れないようにしてください。ペットは14日間は隔離するのが望ましく、隔離場所は次亜塩素ナトリウム液などで消毒しましょう。  ちなみに、「次亜塩素酸ナトリウム」と「次亜塩素酸水」は名称が似ていますが、まったく別のもの。「次亜塩素酸ナトリウム」はハイターのような塩素系漂白剤。優れた消毒作用がありますが、「次亜塩素酸水」のように動物の体に使用するのは厳禁。コロナウイルス対策のために使用する時は、0.05%の濃度になるよう、水で薄めましょう。

感染時に頼れる「アニコム」の預かりサービス

 自分がコロナに感染したら、ペットのお世話をしてくれる人がいない。そんな不安で頭がいっぱいになっている飼い主さんも多いはず。そんな方にぜひ知っておいてほしいのが、ペット保険のアニコム ホールディングス株式会社が行っている「#StayAnicom」プロジェクト
ペット保険会社アニコムによるコロナ感染者のペットを無償で預かる「#StayAnicom」プロジェクト

ペット保険会社アニコムによるコロナ感染者のペットを無償で預かる「#StayAnicom」プロジェクト

 これは、感染者が隔離施設で生活する間や入院の間、アニコムの保有する施設でペットを無償で預かってもらえるサービスです。アニコムのペット保険に加入していなくても利用可能で、自分自身が感染していなくても家族が感染している場合には預かりを依頼することができます。申し込みは「ペットお預かり希望者用フォーム」から。預かり中は獣医師を中心としたアニコムの社員さんがお世話をしてくれます。  ただし、預ける際は感染者や濃厚接触者以外の人がペットを施設へ連れていく必要があるので、今のうちから知り合いなどに“もしもの相談”をしておくことが大切です。  感染予防や感染後の対処法を事前に考えておくことは、ペットと自分の身を守ることに繋がります。ぜひこれを機に、万が一の時にできる“ペットの守り方”を考えてみてください。 参考:公益社団法人東京都獣医師会「新型コロナウイルスに感染した人が飼っているペットを預かるために知っておきたいこと」Ver.2 <文/愛玩動物飼養管理士・古川諭香> ⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
古川諭香
愛玩動物飼養管理士・キャットケアスペシャリスト。3匹の愛猫と生活中の猫バカライター。共著『バズにゃん』、Twitter:@yunc24291
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ