News
Lifestyle

熱中症の危険をアラームで知らせる「熱中対策ウォッチ」、仕組みを聞いてみた

 全国各地で高温注意情報や熱中症警戒アラートが発表されるなど、猛暑が続いています。総務省消防庁のデータを見ると2019年5月から9月の全国における熱中症による救急搬送人員の累計は71,317人でした。  さらに東京都監察医務院によると、今年に入って都内で熱中症で亡くなった人は100人を超えています。
熱中症対策ウォッチ」ってどういう仕組なの?開発者に聞いてみた

写真はイメージです

 熱中症の搬送が相次ぐ危険な気候の中、「熱中対策ウォッチ」なる商品を発見。なんでも、時計のように腕に巻いておくだけで、熱中症の危険を感じるとアラームが出る商品とのことです。なんとも便利! さっそく商品を取り寄せて試してみました。

軽すぎてビックリ、これで本当に熱中症を防げるの?

 届いた商品はいたってシンプルでパッと見、カジュアルなおしゃれ時計風のリストバンドです。 軽すぎて不安になるほどの時計が届く 熱中対策ウォッチについている電池保護フィルムを剥がすと、起動音と緑のランプが点滅。マジックテープ式のバンドをペリペリッと腕に巻きつけて準備は完了です。ボタンを押して設定するなどの操作は一切ありませんでした熱中症対策ウォッチを腕につけてみた めちゃくちゃ簡単! そして軽い! あまりにも軽すぎるので、これで本当に熱中症が防げるのかやや心配になるほどです。  熱中対策ウォッチに内蔵された「熱ごもりセンサー」が、体内にたまっている熱を感知して、熱中症のリスクを感じたら光と音でアラームを出してくれるとのことです。
熱中症のリスクを感じたら光と音でアラームを出してくれる

『熱中対策ウォッチ』公式HPより

 装着をしたまましばらく過ごしてみることにしました。3ヶ月使い切りで税込3,300円。期待が高まります。

アラームが鳴らずにやや物足りなさを感じる

 熱中対策ウォッチをしたまま屋外で洗濯物を干したり、炎天下の中を歩いたりといつもどおりの生活を送ります。誰かに、この熱中対策ウォッチの話をしたくてウズウズするのですが、あまりにも違和感のないビジュアルのため、会う人誰からも「何それ!?」と突っ込まれることもなく、話ができません。  ていうかアラームが鳴らない。でも、アラームが鳴るということは熱中症のリスクがあるということだから、鳴らなくていいのか。けれど、鳴らないとなんとなく物足りない複雑な気持ちになります。正常に起動していますよ、という合図である緑のランプは定期的に点滅しているので問題はない様子
アラームが鳴らずにやや物足りなさを感じる

『熱中対策ウォッチ』公式HPより

 そんなこんなで熱中対策ウォッチを眺めていると、「そもそもこれってどういう仕組みでアラームがなるの?」「なんで使い切りなの?」といろんな疑問が湧いてきます。そこで、思いきって、熱中対策ウォッチを開発した会社に話を聞いてみることに。  Biodata bank株式会社の代表取締役・安才武志さんを取材しました。
次のページ 
実験では180件のアラームが鳴った
1
2
3
4
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ