Beauty

マツキヨのクレンジングがすごい。“シュウウエムラと似てる”との噂も

 コスメコンシェルジュのやむです。SNSで話題のマツモトキヨシのクレンジング。数あるクレンジングのなかでも絶大な人気を誇る、シュウウエムラのクレンジングと似ていると噂されています。  そこで、マツモトキヨシのプライベートブランドである、ウーマン メソッド トリプルAの「トリートメントクレンジングオイル」1,100円(税込)を使って、使用感や仕上がりなどをご紹介します(以下「マツモトキヨシのクレンジング」と呼びます)。

シュウウエムラと似てると言われる理由

このマツキヨのクレンジングは、 ・98%自然由来成分 ・スクワラン、ホホバ油、シア脂などの配合成分が似てる ・テクスチャ、仕上がりが似てる デパコスのクレンジングと激似な理由 という理由で、SNSなどでは“シュウウエムラのジェネリック”と呼ぶ人もいます。  ただ、成分が似ていると言っても、配合の%までは不明なので、まったく同じというわけではありません。また同じ成分名、たとえばスクワランでも品質はピンキリです。あくまで安価な類似品ということを念頭に置いておきましょう。  とはいえ、スクワラン、ホホバ油などの整肌成分やテクスチャ、仕上がりが似ていて、とても1,000円台で購入できるクレンジングとは思えないクオリティ。  ウォータープルーフの日焼け止めやカバー力の高いファンデーションを使っている方でもスルッと落とすことができ、クレンジングを短時間で済ませることができます。  パッケージもシンプルかつ洗練されているので、見えるように置いても部屋の景観を崩さず、むしろおしゃれに見えてくれます。

似ているかどうか正直レビュー

・テクスチャ、使用感 ・メイクの落ちやすさ ・仕上がり ・コスパ  の4つに分けて、シュウウエムラのクレンジングと比べてみました。

癒される香りで使い心地◎

癒される香りで使い心地◎ テクスチャはかなりサラッとしていて、かなりシュウウエムラのクレンジングに近いです。  手に出してみると、ハーバルフローラルの香りが漂い、面倒なクレンジングもちょっとした癒しの時間に変わるなと思いました。ハーバルフローラルの香りは、エステや美容院などでふわっと香るような爽やかな香りで、しつこくないところもうれしいです。  推奨されている使用量は2~3プッシュとありましたが、肌にのせてみるとサラッとしたテクスチャにより、肌との摩擦が気になるなといった印象です。たっぷりのせてできるだけ摩擦をおこさないようにするには、全顔で3~4プッシュあれば十分でした。  ゆるめのオイルなので手からこぼれてしまわないよう、2プッシュに分けて肌にのせることをおすすめします。
次のページ 
スルスル落ちるメイク落ちのよさ
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ