ピーリングが終わると、ステップ2に移ります。先端のチップはそのまま、使用する液体が変わります。

左から2番目の液体を使用
チップの中に水分が出てきて、ギュイーーンッと吸引される感じ。毛穴の中の皮脂・汚れを吸引しながら、同時に保湿を行っているそうです。

肌に少し液体が垂れます
ステップ2終了後、機械の裏にある「廃棄物」をチェックしてみると……う、汚いかも……。

甘酒のような色
最後は、ステップ3の「美容液導入+保護」となります。まず、コットンを用いて中和を行います。

そして、先端をクリアチップに切り替えて、美容液を導入します。外部の刺激から肌を保護してくれるそうです。

先端はクリアチップを使用
筆者は、自分なりに毛穴ケアを頑張っているのですが、角栓と闘うたび、ポッカリ穴が開く感じが心配でした。何をしても、毛穴が汚くなりそうで怖かったのです。
今回、ハイドラフェイシャルのアフターケアを体験し、プロにお任せするのが一番安心だと感じました。毛穴ケア後に、肌を保護してくれるのは、かなり心強いと思います。

施術後の筆者。頬の部分が少し赤い
肌に優しいピーリングということもあり、施術の痛みはありませんで。少しだけピリピリ刺激を感じた程度です。筆者の場合、施術後は頬部分に赤みが残っていましたが、すぐに収まりました。また、ハイドラフェイシャル後は、すぐに化粧をしてもOKだそうです。