ア然…カフェで遭遇した非常識なお客たち。ドリンクも買わず爆睡etc
<みきーるの女子マインド学>
年末のあわただしい時期、「カフェでほっとひと息つくのが、小さなやすらぎ」という人も多いでしょう。ところが、そんな憩いの場を“マイルール”で荒らす人たちもいるようで……。
今回は、みんなのカフェに突如現れる“マイルールカフェ”という現象にスポットを当ててみます。
「カフェでコーヒーを飲んでいたら、隣に大学生くらいの男性がやってきました。するとその男性、テーブルに突っ伏していきなり眠ってしまったのです! ドリンクを買っていないようだし、店員さんが持ってくる様子もありません。あげく、いびきまでかきだして……。
店も混んできたし、近くにいた年配の紳士が見かねて、“きみ、飲み物は買ったの?”と声をかけると、くだんの彼、“買ってないですけど。飲みたくなったら買うんで”とめんどくさそうに言い、また眠ってしまったのです。これはアリなんでしょうか……?」(マナさん)
カフェの座席は、飲食をするお客様のために用意されている場所です。いくら“飲みたくなったら買う”つもりでも、商品を買わずに席を利用するのは、いかがなものかと思います。この話にはまだ続きがあり、あきれた紳士がスタッフを連れてくると、その男性は「“商品を購入されない方のトイレのみの使用は禁止”って貼り紙はあったけど、座席を使っちゃいけないとは書いてなかったでしょ」とのたまったそう。
なんという屁理屈、なんというマイルール……!
「サークルの打ち合わせでカフェに行ったら、メンバーのひとりがビスケットを出して食べ始めました。びっくりして、“ちょっと、それは持ち込みになるんじゃない?”と注意したら、“ここはカフェだから、主力商品であるコーヒーやドリンクを持ち込んだらダメだけど、軽食類ならいいんだよ”と言われて……。でも、そこではクッキーなども売られていたし、やっぱりダメなんじゃないかなって、モヤモヤしてしまいました」(マリさん)
そのお店の見解がどうかわかりませんが、一般的にはNGでしょう。スナック類が欲しければ、そこで売られている商品を買うべきだと思います。それでも手持ちのものを食べたければ、「持ち込みに当たらないか?」、まずはお店の方に確認するのが筋ですね。
ドリンクも買わず、テーブルで爆睡
ドリンクじゃなければ持ち込みにあたらない??

1
2