「今は結婚する気ない」と彼氏が一蹴。“都合の良い女性”は婚活で苦労する
恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。
彼に嫌われたくなくて、言いたいことが言えない。空気を壊したくなくて我慢する。空気を読みがちな女性は、皆さん「自分が我慢すれば」とおっしゃいます。しかし、それで婚期を逃しても良いのでしょうか? 今回は、とにかく相手に合わせてしまう女性のお話です。
「好きだし、ずっと一緒にいたいと思っているけど、まだ結婚は考えられない。大事なことだからもう少し待って欲しい」
マッチングアプリで知り合った1歳年上の衛(仮名)はそう言った。
「そうだよね。大事なことだもんね。真剣に考えてくれて嬉しい」
優美(仮名)は空気を読んで笑顔で答えた。クリスマスディナーの雰囲気を悪くしたくないし、ここで結婚を迫って関係を壊したくない。
付き合った当初、衛はマッチングアプリに登録したばかりと言っていた。一方の私は、婚活歴がもうすぐ2年になる32歳。彼には2年も婚活していることを伝えておらず、アプリも衛より少し早く始めたと嘘をついている。
付き合ってもうすぐ半年。衛はアプリの結婚の意志の欄で「1~2年以内」となっていたはず。クリスマスにおしゃれなお店でデートすることになったので、プロポーズを期待したが全くそんな雰囲気なし。勇気を出して結婚について訪ねたら、こんな返事だった。オリンピックの時は彼女じゃなく妻になっていたいのに。
結局、次の予定も決めないまま解散してしまった。あのタイミングで結婚の意思確認をしたのがまずかったの? でも、待っていたらプロポーズされるの?
次に衛と会ったのは1月4日。年末は同僚とゴルフに行き、正月三が日は実家で過ごしていたそう。クリスマスからモヤモヤしていた優美に対して、「今年もよろしくね」とライトな挨拶だけだった。
「でも会うために時間を作ってくれたし、今年もよろしくって言ってくれるから今後も一緒って意味だよね。年末年始だって、久々に家族や同僚と会いたかっただけのはず」優美は心の中で自分に言い聞かせた。
クリスマスのように、結婚を迫って必死すぎるイタい女性だと思われたくはない。せっかくのデートなんだしと、優美は空気を読んで「よろしくね」と合わせた。
新型コロナウイルスのニュースが流れるようになったころ、バレンタインデートをした。「家に一人で心細い」と不安な気持ちを伝えたら、衛は「大丈夫じゃね」と全く気持ちを汲み取ってくれなかった。それを聞いて、もう無理だと悟った。ずっと我慢していたのに……。
結婚願望「1~2年以内」の男性と付き合ったのに
イタい女性だと思われたくない
![デート](https://joshi-spa.hyper-cdn.jp/wp-content/uploads/2021/03/AdobeStock_289202934-585x390.jpg)