Beauty

プランクをゲーム感覚で楽しめるトレーニングマット、ヨガ講師もハマってます

意外と難しいけどゲーム感覚で楽しめる

 マットの表面は滑りにくく、プランク中にありがちな“手の位置がズレて姿勢が崩れる”こともありませんでした。適度な厚さがあって、手が痛くなりにくいのも〇。  ただ、いざマットの上で動いてみると意外と遠いんですよ……。特に、2や8の位置が。 マットの上で動いてみると意外と遠い いや、近くにある3や6もなかなかしんどい! 「この姿勢でキープさせるなんて……」とぼやきましたが、これはできない自分への言い訳です。  手を浮かせるときには肩まわりの三角筋や背筋、左右の遠い数字につくときには腹斜筋、キープしているときには腹直筋がグッと使われている感じでしょうか。  ※ひじが曲がったり、お尻が持ち上がったりしていると体を痛めやすくなったり、効果が半減したりするので、姿勢には常に気を付けて!

1週間で肩まわりにキレイな筋肉のラインが出てきた

「めっちゃキツイ! ヤバい、でも楽しい、これ好き」、やっているうちにハイに。 プランクにハマった もともとハードなトレーニングが好きな筆者はひとりで悶絶しながらも、どんどんレベルアップ。今朝は、レベル4のしっかりトレーニングで3分間。ランダムな動きをこなしてから1日のスタートを切りました。  今ではすっかりハマっています。  だいたい、1週間めくらいからでしょうか。毎日2~3分のトレーニングをおこなっていたら、肩の三角筋のあたりにうっすらと筋肉のラインがでてきました。お腹も力を入れるとカチカチです。  感覚としては、トレーニングなのだけれどゲーム。とにかく楽しいし、終わったあとの達成感がクセになる。ナビゲーションはインストラクターの指示を彷彿とさせ、ひとりなのだけれどサボッてはいけない空気感を漂わせます。設定を変えれば、強度も動きも変わるので飽きがきません。  これなら自宅でひとりでも、トレーニングをしよう。いや、むしろしたい!、という気持ちにさせられるかもしれませんよ。 <文/高木沙織>
高木沙織
「美」と「健康」を手に入れるためのインナーケア・アウターケアとして、食と運動の両方からのアプローチを得意とする。食では、発酵食品ソムリエやスーパーフードエキスパート、雑穀マイスターなどの資格を有し、運動では、骨盤ヨガ、産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、Core Power Yoga CPY®といった資格のもと執筆活動やさまざまなイベントクラスを担当。2021年からは、WEB小説の執筆も開始。Instagram:@saori_takagi
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ