背中にピタッと張りつくように長く位置する「背中を動かす筋肉」脊柱起立筋にアプローチ。
体の背面を強化し、引き締めるのに効果的なだけでなく、しなやかな柔軟性を手に入れるトレーニング。
【画像をすべて見る】⇒
画像をタップすると次の画像が見られます
(1)ひざ立ちになり、足を腰幅程度に開いたら、両手をお尻の上に添える

(1)ひざ立ちになり、足を腰幅程度に開いたら、両手をお尻の上に添える
→つま先は、立てておきます。
(2)上体を軽くうしろに倒したら、右手で右かかとをつかむ

(2)上体を軽くうしろに倒したら、右手で右かかとをつかむ
→注意点:上体は、ゆっくりと倒します。腰に痛みがある方は、無理をしないこと!
(3)左腕を持ち上げ、指先を頭の先に伸ばす×呼吸を5回繰り返す

(3)左腕を持ち上げ、指先を頭の先に伸ばす×呼吸を5回繰り返す
→注意点:首・肩の力を抜きます。指先を遠くに伸ばすようにして、背中の筋肉を意識しましょう。上体は、やや右側に向いた姿勢を保ちます。
(4) (1)の姿勢に戻ったら、反対側も同様におこなう

(4)(1)の姿勢に戻ったら、反対側も同様におこなう
この姿勢がツライ場合は、手をお尻に添えた(1)の姿勢から上体を軽く倒したところで、片腕ずつ頭上に伸ばしてもOK。