絶品すぎる「アボカドトースト」の作り方をプロに聞いてみた。美容にも良し
気になる美容食、どう作る?
最近、YouTubeなどで女優やモデルの「モーニングルーティン」が人気になっています。その中で話題になるのが、彼女たちの「食事内容」。
「ダイエットやキレイのために何を食べているのかな?」と見てみると、たびたび登場するメニューがありました。その一つが、「アボカドトースト」。ビジュアル的にもおしゃれに見えて気になっている人も多いと思いますが、どうやら美肌作りやダイエットのために食べているらしいのです。
そこで今回は、このアボカドトーストがどれほどのパワーを持つのか? そして、どうすれば正しくおいしく作れるのか? という疑問に答えてみた胃と思います。
【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます
まずアボカドの美容面でのメリットをカンタンにおさえておきましょう。
アボカドは世界一栄養価の高い果物としてギネス認定されるほどの実力派フルーツ。具体的にはアンチエイジングに効果的なビタミンE、むくみ対策やデトックス効果が期待できるカリウム、整腸作用を持つ食物繊維、血中コレステロールを下げる不飽和脂肪酸などが豊富に含まれています。
また、果物でありながら低糖質(1個あたり1.4g)という点と、脂質が豊富であるため腹持ちが良いという点でダイエット向き。つまり、美しさを磨きながら、ダイエットも後押ししてくれる“超ビューティーフード”であることは間違いありません。
一つだけ注意したいのは、カロリー。1個当たり290kcalという決して低くはない値ですから、適量を知ることが重要です。目安は1日あたり1/2個と言われており、アボカドトーストはこの分量でシンプルに作ることができるメニュー。それでは実際に作ってみることにしましょう!
アボカドトーストを作る基本材料は、アボカド、塩、胡椒、レモン汁、パンの5つ。これらをベースにしながら、少しでも美容効果を高めることを考えてみると、やっぱり必要なのが「たんぱく質」。
私は手軽な食材としてカニカマや生ハム、カッテージチーズやリコッタチーズを常備してトッピングしています。パンは血糖値が急上昇しにくいライ麦パンや全粒粉パンを選び、ダイエット効果をねらうために仕上げにMCTオイル(脂肪燃焼を促進する)を少し垂らすことも実践しています。
この簡単さこそが実践しやすく、続けやすい理由になっていますが、もっとおいしいアボカドトーストが作れるのであれば、選択肢が広がりますよね。そこで今回は、アボカドのプロに“本当においしいアボカドトースト”のレシピを聞いてみました。
教えてもらったのは、日本初のアボカド料理専門店で、東京と沖縄の2店舗を展開する「avocafe」。日本ならではの食材と組み合わせるなど、絶品アボカドトーストの3レシピをこっそり教えてもらいました。
アボカドが“美の果物”であることは間違いない
