Entertainment

今市隆二の“色っぽさ”が限界突破。イケメンとLDHを愛する記者が語り尽くす

 三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE(以下、三代目JSB)のツインヴォーカル今市隆二が全国のホール規模で開催するツアー『RYUJI IMAICHI CONCEPT LIVE 2022 “RILY’S NIGHT”』の第2章『RYUJI IMAICHI CONCEPT LIVE 2022 “RILY’S NIGHT”~Rock With You~』(以下、『~Rock With You~』)が、盛り上がりを見せている。
今市隆二

提供:LDH(以下、同じ)

『~Rock With You~』は、ニューアルバム『GOOD OLD FUTURE』(11月2日リリース)を引っ提げてのネクストステージ。彼が愛して愛してやまない古き良きR&B世界が、新しい音像となってライブ会場に轟くのだ。 「イケメンとLDH、そしてR&B」をこよなく愛する筆者・加賀谷健が、ニューアルバムに込められたR&Bの精神を紐解きながら、歌って踊るステージ上の今市隆二をじっくりと見つめてみたい。 【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます

アルバムタイトル「古き良き未来」

RYUJI_IMAICHI_FRONT_tsujo 前作『CHAOS CITY』(2021年リリース)がどこか懐かしい80sサウンドをフィーチャーしていたなら、ソロ4枚目となる今作『GOOD OLD FUTURE』では、今市隆二が音楽的ルーツとする90s R&Bに真正面から取り組んだ作品だとまず概観できる。  アルバムタイトルを日本語訳すると、「古き良き未来」。「古き」と「未来」が撞着語法となって新たな意味(未来)をつくる。ここにアーティストの強い意志を感じる。R&B界隈では、米国の作家リロイ・ジョーンズが言った「changing same」という表現がよく知られている。意味は、「変わりゆく変わらないもの」。  こちらも撞着表現でへんてこな日本語になってしまうが、要するに、時代とともにサウンドは変わるけれど、R&Bマナー(精神)は根底では変わらずにいつの時代も同じだという意味合い。「古き良き未来」のタイトルを、すくなからずこの表現の今市隆二解釈だと理解すると、このアルバムの価値がより鮮やかに感じられる。

孤軍奮闘するひとりのアーティスト像

 80sの香り高い『CHAOS CITY』にしろ、『GOOD OLD FUTURE』にしろ、ソロアーティストとしての今市隆二の創作態度の基本には、温故知新的なもの、「古きを温めて新しきを知る」精神がある。古いものへのリスペクトから新しいものをつくると言葉で言うのは簡単である。でもそれが実作となると、だが、単に現在から逆行するだけのノスタルジーになりかねないリスクだってある。  既存の楽曲をサンプリングする文化が当たり前、それがパクリではなく、むしろ過去のアーティストに対する深いリスペクトになる海外だと、温故知新的な優れたアーティストはたくさんいる。過去から現在へ、そこからさらに未来へと、自分の作品を繋ごうとする今市隆二のアーティスティックな意志と努力もまた、それだけで美しい。  彼の音楽に対する折り目正しく誠実な態度からは、アメリカの古典的R&Bに思いを馳せながら、孤軍奮闘するひとりのアーティスト像が浮かぶ。
次のページ 
R&B的な音色が織り込まれたトラック
1
2
3
4
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ