大きいけど臆病者の猫・おもちくんが脱走!居場所を教えてくれた“まさかの相手”とは
【今日のにゃんこタイム~○○さん家の猫がかわいすぎる Vol.118】
もともと犬派だったのに、猫の魅力に魅せられ、猫好きになったという猫飼いさんは意外と多いもの。おもちくんの飼い主さん(@FZainRypvAlAZWL)も、そのひとりです。
【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます
おもちくんは、ノルウェージャンフォレストキャットのような大型猫ですが、実は元野良猫。ボロボロの状態だったところを保護され、安心できるおうちで家猫修行をするようになりました。
おもちくんは、飼い主さんが住むマンションの敷地内で生活していた子。エサやりさんからご飯を貰いながら他の野良猫と一緒に過ごしている様子でしたが、体が大きいのに気が弱く、他の猫たちから虐められ、子猫と一緒に行動していました。
季節が夏から秋に変わり、冬が近づき始めた11月25日。飼い主さんは、おもちくんがお腹を下し、ノミ・ダニだらけで出血していることを知り、放ってはおけず、保護。
自宅には先住犬がいたため、ノミ・ダニがうつらないよう、おもちくんにはケージで過ごしてもらうことにしました。
「でも、一晩中鳴いていたので、家に連れ帰ったのは人間のエゴだったのだろうか……と心配になりました」
翌日、動物病院でレントゲンや血液検査などを行い、健康状態を詳しくチェック。おもちくんは骨格がはっきりと分かるほど痩せており、歯や目の状態からみて、年齢は1歳ほどであることが判明しました。
飼い主さんは、遺失物届けが出されていないかを確認するため、警察署へ。しかし、そうした届け出は出されておらず、体に入っていたマイクロチップにも元飼い主のデータは入力されていませんでした。
新しい環境や人に慣れてもらうため、保護当初、飼い主さんは必要以上に近寄らないように心がけ、おもちくんを見守っていました。
これまでと環境がガラリと変わったからか、おもちくんは家中でおしっこをしてマーキング。持っていたラグマット類や掛け布団をすべて捨てることになり、飼い主さんは困惑します。しかし、去勢手術を行うと、マーキングはしなくなりました。
マンションの敷地内で暮らしていた気弱な大型猫を保護
1歳ほどの猫であることが判明

