これで盗まれない!? 傘の持ち手に納豆ご飯がベットリ。検証結果の話を作者に聞いた
日本は治安のいい国のはず。なのに、私はコンビニの傘立てに傘を置き、そのまま持っていかれたことが10回以上あります。
「ビニール傘は天下の回りもの」と考えている人が、きっと多いのでしょうね。でも、ちょっと嫌なんだけど……。
そんな悩みを抱えていたら、素晴らしい傘を見つけてしまいました。個人で食品サンプルを製作しているというkanapeiさん(@kanapei_fflab)が製作し、1年半前から販売を開始しているのは、その名も「絶対に持っていかれない傘」です。
たしかに、持っていかれなさそう! 傘の柄の部分に、納豆ご飯(の食品サンプル)がべっとりです。どうしてこんな傘を思いついたのか、kanapeiさんに話を聞いてみました。
――どういう発想でこの傘を思いついたのか、教えてください。
kanapeiさん(以下、kanapei):そもそも、最初に納豆の食品サンプルを作って、思いのほか気持ち悪いというかリアルにできたので、何かに活用できないかなと思い、いろいろなものにくっつけてみたんです。財布とかピアスとか。
――ピアスにも?
kanapei:そうです。でも、最終的には「これだったら気持ち悪いから持っていかれないんじゃないか?」と思い、持っていかれやすいビニール傘にくっつけました。
――財布に納豆をつけるバージョンのほうも「持っていかれない」というコンセプトだったわけですか?
kanapei:はい。海外で「スリに遭った」という話はよく聞くし、海外の方から見ると納豆って気持ち悪いみたいなので。だから「海外で財布に納豆をくっつけてたら持ってかれないんじゃないか」と(笑)。私的には財布も気に入ってるんですけどね。
――その“納豆財布”は商品化されていない?
kanapei:Twitterには載せたんですけど、販売はしてないです。