Entertainment

アジア人差別と批判殺到!アカデミー賞の“無視”騒動がアメリカ衰退をあらわしているワケ

 アカデミー賞授賞式でのロバート・ダウニー・Jrとエマ・ストーンの振る舞いが波紋を広げています。
 オスカー像を手渡すキー・ホイ・クァン、ミシェル・ヨーとは目も合わさず、他の白人俳優たちと喜びを分かち合う様子が物議を醸しているのです。

素通り?アジア系を下に見ているような光景

 ネット上では、これがアジア系に対する「マイクロアグレッション」と呼ばれる態度だと指摘する声が多くあがりました。当人たちには差別をしたり傷つけたりしている意識はなくとも、された側からするとイジメやハラスメントと理解せざるを得ない行為のことです。  実際に映像を見ると、騒動になった理由がわかります。キー・ホイ・クァンなどまるで存在しないかのように素通りするダウニー。そして、ミシェル・ヨーが持つオスカー像をつかみ取り、同じく壇上のジェニファー・ローレンスの手元に持っていき、彼女から授与される絵を欲しがっているように見えるストーン。  いずれも露骨に差別しているわけではありませんが、結果として特定の人種を下に見ていると思われても仕方ない。ある意味、口汚くののしるよりもショッキングな光景でした。

当事者ミシェル・ヨーから事情説明があったが

 一方、ダウニーとストーンの行為を擁護する声もあります。  プレゼンターが5人になり混乱したのではないかとか、当事者のミシェル・ヨーも自身のインスタグラムで「あなた(筆者註 エマ・ストーンのこと)を混乱させてしまったけど、あなたの親友のジェニファーと一緒に、オスカー像をあなたに手渡すという輝かしい瞬間を共有したかったの」と説明し、ストーンの受賞を祝っていました。
 とはいえ、これがキー・ホイ・クァンやミシェル・ヨーではなく、白人や黒人、中南米の俳優だったとしても同じだったでしょうか? 騒動の背景には、こうした不信感があるのだと思います。  式の終盤、司会のジミー・キンメルによる「トランプは刑務所にいるんじゃないのか?」とのジョークもむなしく、アメリカにおける人種差別が根深く、日常的なものだと印象付ける結果となった今回のアカデミー賞。  しかしながら、映画界に限った話ではありません。音楽界の出来事を振り返って、改めて考えてみたいと思います。
次のページ 
ビリー・アイリッシュ、過去のアジア系への発言を謝罪
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ