「家族や職場以外の人と話したい」って実は皆思ってる!既婚者が注目の“カドル(Cuddle)‐既婚者マッチングアプリ”
PR
人間は誰しもストレスを抱えて生きています。職場の上司や同僚とのやりとりに加えて、既婚者ともなると夫や義両親などの家族関係などなど…。日々の生活の中で、どことなく疲れを感じている人も多いのではないでしょうか。
さらに多忙すぎるゆえ、職場と家庭以外の場所に身を置くこともできず、発散ができないということも。
夫のいる筆者も「仕方がない」と自分に言い聞かせながらも、一方で「このままでは辛すぎる…」とふさぎ込んでしまうこともあります。
人前では口にしなくとも、同じように悩む既婚女性は多いよう…皆んなの率直な心の声を聞いてみましょう!
「ママ友や職場の同僚と世間話はできるが、なかなか新しく友達を作ることができなくて…」(30代・会社員)
「夫や義実家、子どもに関する悩みを友人に話したら、マウンティングや自慢だと受け取られかねず、なかなか本音で話すことができなくてストレス発散できないんです」(40代・パート)
「友達と会ってガス抜きがしたくても、なかなか皆、子育てなどで忙しくしょっちゅうも会えないんですよね」(30代・専業主婦)
「職場の同僚男性に、夫に対する悩みをふつうに相談したつもりだったが、彼に気があると勘違いされて、毎日誘われたり周囲に誤解されたり、めんどうなことになってしまいました」(30代・派遣社員)
家庭と職場にしか居場所がないと感じている既婚女性たちにとって、今もっとも必要なのは、本音を語ることができる場所「サードプレイス」。
これは、自宅や職場とは離れた、心地のよい第3の居場所を指した言葉です。
ストレスを発散し、リラックスした時間を過ごすためにも、ぜひ自分なりのサードプレイスを探して欲しいところ…ですが、仕事と家庭で忙しい既婚女性たちが、そう簡単に第3の居場所を見つけるなんてできないでしょう。新しい趣味を見つけるのも大変だしバーや居酒屋などを新規開拓して常連になるのも難しそう。
そこでお伝えしたい、耳寄り情報!いま既婚男女の間で注目されているのが、既婚者しか登録ができないマッチングアプリ「カドル(Cuddle)」。
既婚者同士だからこそ共感できる悩みや心情を分かち合える場として人気のサービスだそうです。
既婚者に人気のマッチングアプリ「カドル(Cuddle)」
もっと知りたい!>>>
「カドル(Cuddle)」は既婚者専用マッチングアプリで、なんと利用率ナンバーワン(※)の高い人気を誇っているそう。でも、マッチングアプリって、ちょっと怖い気もしますよね。
どうやって利用すればいい?ホントに出会いがあるの?などなど、気になることもたくさん。そこで「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」を運営するThirdPlace株式会社広報担当の渡辺さんに、率直な疑問や不安な点を色々と聞いてみることにしました!
(※)Similarweb社 2023年11月レポートより
――「出会いたい」という気持ちはあっても、どんな人が自分と合うのはっきりとは分からない人も多いような気がします。そんな漠然(ばくぜん)とした気持ちで始めても大丈夫でしょうか?
「もちろん、大丈夫です。『カドル(Cuddle)』は、GAFA出身のエンジニアによって独自開発された、最先端かつ高品質のAIが搭載されておりますので、最適かつ相性の良い相手を提案してくれますよ」
――でも、そんな簡単に見つかるものなのですか?
「リリース開始からの累計会員数は40万人(2024年9月時点)を突破しており、様々な業種や経験をされている方が登録をしています。膨大(ぼうだい)なユーザーデータの中からプロフィールの登録項目や自己紹介文に記載の内容を元に最適な相手をご提案しますので、必ずご満足をいただけると自負しております。
また、マッチングする相手の精度を上げるため、日々AIのアップデートを行っており、常に最新の情報を元にしたマッチング相手のご提案が可能になっていますので初心者の方でも不安な気持ちを持つことなく、ご利用をいただければと思います」
――ただ、マッチングアプリに慣れていないと、どうやって探せばいいのかという基本的なところで不安を感じてしまう初心者さんもいるのでは?
「利用を始める際はメールアドレスとパスワードを設定し、プロフィールを作成するだけです。その後は、最先端かつ高品質のAIがおすすめの相手をご提案してくれるので気になった方にいいねを送るだけです。お互いにいいねをし合ってマッチングをすればメッセージのやり取りが可能になります」
――思っていたより手軽にできるのですね。より理想に近い相手を探すためのコツはありますか?
「AIがおすすめの相手をご提案する基準として、プロフィールの入力項目や自己紹介文に記載の内容を元にしていますのでより自身と近い境遇や気持ちを理解してほしいなどがある場合にはしっかりと充実をさせることをおすすめします」
既婚者専用マッチングアプリ「カドル(Cuddle)」を
もっと知りたい!>>>
――マッチングアプリというと、失礼な人につきまとわれたり、職場などの知人に使っていること知られるなど、困ったことが起きないか心配する人も多そうですが、対策はしているのでしょうか?
「ユーザーが安心して利用することができるよう、セキュリティ面において万全の対策を行っています。主な取り組みとして、不審なユーザーや悪質なユーザーがいないかを最先端かつ最新のAIが、様々な項目で24時間365日サイト内の監視を行っています。
また、AIのみに頼るのではなく、審査専門のスタッフによる入念なプロフィール審査やAIと連携したアカウントの審査を行っています。
さらに、利用をしていて少しでも怪しいと感じるユーザーがいれば、すぐに運営へ通報することができ、通報を受けましたら審査専門のスタッフが速やかな対処を行っていますので、安心してご利用をいただければと思います」
――なるほどです。ちなみに、既婚者に特化したサービスということで、何か工夫していることはありますか?
「家庭や仕事で忙しい時の隙間時間でも簡単にサービスを利用をすることができるような操作性になっています。既婚者ならではの子供の有無や都合の良い時間帯をプロフィールで設定するため、マッチングをする前に自身の環境や境遇とよりマッチした相手と出会うことができます。
さらに、身バレが怖いという方々にも配慮し、許可した相手にしか写真が閲覧できないギャラリー機能もございます」
既婚者専用マッチングアプリ「カドル(Cuddle)」を
詳しく知りたい!>>>
「日々の生活の中で、ストレスを感じることのない会話がしたい」と願いながらも、どうすればそんな相手と知り合えるか分からなかったのですが、「カドル(Cuddle)」でならば新しい人間関係が生まれるかもしれません。
「既婚者だから…」と何でも諦めてしまうのはもったないことのようです。
あなたも、素顔のまま、肩の力を抜いて、あなたも大人同士の素敵な時間を楽しんでみてはいかがですか?
既婚者専用マッチングアプリ「カドル(Cuddle)」で
素敵な時間を!>>><文/女子SPA!編集部 提供/ThirdPlace株式会社>

既婚者のストレス発散&リラックスのために必要な場所って?



マッチングアプリって怖い?どうやって使えばいいの?

知り合いへの身バレが不安な人には…


大人同士の素敵な時間を
