Fashion

ワークマンの「1500円カーディガン」をユニクロと徹底比較!暖かいのはズバリ

 夏用のTシャツにサッと羽織れるカーディガン。気温の変動が激しい今の時期に、1枚あったら嬉しいですよね。  そこで今回は、ワークマンの「サーバーウォームカーディガン」(税込1500円)とユニクロの「スウェットカーディガン」(税込2990円)を比較します。  これから秋用カーデの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

ワークマンはユニクロのほぼ半額!

左:ワークマン「サーバーウォームカーディガン」(税込1500円)/右:ユニクロ「スウェットカーディガン」(税込2990円)

左:ワークマン「サーバーウォームカーディガン」(税込1500円)/右:ユニクロ「スウェットカーディガン」(税込2990円)

 ワークマンは1500円で、ユニクロは2990円というほぼ2枚分の価格差。それぞれの商品の情報からみていきましょう。 ●「サーバーウォームカーディガン」(ワークマン) 価格:1500円(税込) カラー:オレンジ、グレー、グリーン、ブラック サイズ:M、L、LL ●「スウェットカーディガン」(ユニクロ) 価格:2990円(税込) カラー:オフホワイト、ダークグレー、ブラック、ワイン、ベージュ サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL、3XL  筆者は、身長157cm体重48キロ。それぞれの店舗で試着し、ワークマンはレディースのLLサイズ、ユニクロはユニセックスのMサイズを購入しました。どちらも、筆者が少し大きめに着られるサイズ感です。

まずはデザインの違いから

左:ワークマン/右:ユニクロ

左:ワークマン/右:ユニクロ

 前で閉めるタイプの、首元がV字になるカーディガンなので、全体の形は似ています。しかし、細かく見ていくと、いろいろと違いがあることがわかりました。  まず、前の閉じ方がワークマンは左側が上で、ユニクロは右側が上になっています。  では、他の箇所も徹底的に測ってみましょう。  購入サイズの違いはありますが、今回購入したワークマンのLLサイズは、ユニクロのMサイズよりも全体の丈や身丈は短くなっています。首元の開きからは同じくらいでした。  袖の部分も測ってみましょう。
左:ワークマン/右:ユニクロ

左:ワークマン/右:ユニクロ

 首元から測るとワークマンはユニクロよりも10cm以上短く、肩から測ると8cmほど短くなっています。腕の部分は、全体的にユニクロの方がゆったりとしているようです。
次のページ 
ポケットの大きさやボタンは?
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ