Gourmet

実はお酒にぴったり…意外なペアリングがおいしい「おつまみクッキー」3選

 これからのホリデーシーズンはお酒を飲む機会が増えるもの。おつまみというと、焼き鳥や枝豆、ナッツ類などを連想しますが、意外に相性がよいのがクッキー。塩味のクッキーや控えめな甘さのクッキーは、アルコールのお供にもおすすめです。  ていねいでわかりやすいレッスンが好評で、お菓子のレシピ本を数多く手がける、お菓子研究家・本間節子さんのクッキーのレシピ本『まいにち、感動クッキー』より、お酒と好相性なクッキーを3つご紹介します。チーズクッキーはつくり方も。お酒とのペアリングをぜひ楽しんでください。
『まいにち、感動クッキー』

25年続く人気のお菓子教室を主宰し、『天然生活』の公式オンラインショップで毎回即完売のクッキーボックスを販売する著者が、長年つくりつづけている“本当においしい”クッキーのレシピを大公開

意外と相性抜群。ラム酒×ココアとくるみのクッキー

本間節子

ココアとくるみのクッキー

 おつまみの定番といえば、ナッツとチョコ。その2つを組み合わせているココアとくるみのクッキーは、もちろんお酒と好相性!  生地に細かく刻んだチョコとナッツを合わせ、サクサク食感が楽しめるクッキーですが、その味わいはビターなので、甘い香りのスパイシーなラム酒がよく合います。「甘い香りのお酒に甘いおつまみ?」と思うかもしれませんが、意外に相性がよいのです。

必然のペアリング。 ワイン(ロゼ、赤)×レーズンサンド

本間節子

レーズンサンド

 甘くて濃厚なバタークリームを、ふっくらリッチなクッキーではさんだレーズンサンド。ワインの原料であるぶどうを使っているので、当然、ワインとも相性が抜群です。 本間節子 ワインのなかでもおすすめなのは、白ワインのように軽やかですっきりとしていながらも、赤ワインのようなベリー系の果実のうまみが感じられるロゼワイン。  赤ワインであれば、レーズンサンドはリッチな味わいなので、フルボディではなく、ミディアムやライトボディがおすすめです。もちろん、スパークリングワインとのペアリングも◎。

おつまみの定番。ビール、白ワイン×塩味チーズのクッキー

 ここまで甘いクッキーを紹介してきましたが、やはり、“おつまみ“といえば、塩けの効いたクッキー。  パルミジャーノ・レッジャーノを贅沢に使った「塩味チーズのクッキー」は、濃厚なチーズのうま味を堪能できる塩味クッキー。粗挽き黒こしょうがぴりっと効き、ビールや白ワインがついついすすむ、おつまみの定番ともいえます。  ワインは甘くないタイプがぴったり。白ワインのキリッとした辛口が、ビールもシンプルなスッキリした味のものがよく合います。
本間節子

塩味チーズのクッキー

次のページ 
「塩味チーズのクッキー」のつくり方
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ