【夏の恐怖】ワキのはみ出し肉&肩のバッファロー化
<夏本番に突入! 自信を持って肌を出すために、気をつけるべき点と体づくりのコツを、イケメンパーソナルトレーナー森拓郎氏が紹介します>
猛暑日が続く毎日ですが、女性の皆さんの薄着が目立ちますね。首回りが大きく空いたシャツや、ノースリーブやキャミソールなど、肩から腕を出す服装の方も多くいらっしゃいます。
そんな女性が気にする一つが脇からのはみ出し肉。ダイエットの依頼の中でも、ここをなんとかしたいという要望は多いですね。運動をしてみたり、食事制限を行ってみたり……。いろいろやってみたけど、やっぱりここはなんともならないとお困りの方はいらっしゃると思います。
このひとつの原因としてあげられるのは、実は「ワキの筋肉のコリ」が原因のことがあるようです。
ワキに筋肉なんてあるの?と疑われることもありますが、腕の筋肉や、肩や胸、背中の筋肉が集合している脇の部分は、意外にも様々な筋肉が重なり合ってひしめいています。
猫背のような姿勢で、肩が前に出ると、脇の前側がふさがってしまい、また、肩甲骨の動きも悪くなって、本来の動きができなくなってしまった結果、筋肉にコリが生まれはじめます。
脇には、老廃物を処理するために必要なリンパ節や、大きな血管も通っているため、ここが交通渋滞を起こすと、二の腕が細くならない、手先が冷え症というような症状も出やすくなります。ワキのはみ出し肉も、ここの代謝が悪いため起こっていることが多いのです。
あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、見てみると「あぁぁ~」となる方も多いかもしれません。このバッファロー化は、肩こりが悪化してしまった結果、肩と首付根の間が盛り上がってしまった様子を言います。
女性がドレスなどで首元を出している時によく見かけるのですが、これは自分ではあまり確認ができないので盲点なのです。案外、後ろ姿は見ている人が多いですし、背中を含めて、首から肩にかけては綺麗にみせたいですよね。
この原因は単純に肩こり。しかも、ストレートネックという、頭が前にでてきて、本来の首の湾曲が失われた結果で起こっていることが多いのです。ストレートネックは、これも猫背で頭が前に出てしまっている状態で起こりやすいのです。
頭は約5kgの重さがあると言われていますから、それが前に出てくると、テコの原理で負担がそれだけ首や肩にかかっているという仕組みです。負担がかかり続けた肩は、血流不足と酸素不足で老廃物が溜まり、結果的に盛り上がってきてしまいます。
脇のはみ出し肉は、動きが悪くなった筋肉を解しながら動かすと効果的です。脇の前側を手で掴んで、大きく肩から腕を回します。肩甲骨を後ろに持っていくようなイメージで行うと効果的です。次に、脇の後ろ側を掴んで、同じように回すとよいでしょう。だいたい、10回くらいが目安です。
バッファロー肩は、まずは首の反りを作ってあげることが大事です。首の後ろに両手を置いて、頭を後ろに反らせます。そこから頭のてっぺんを遠くに持っていくように背中もどんどん反らせましょう。
胸が天井を向くように反らせるのがコツです。これ以上反れないというところで、深呼吸を2回ほど行います。終わったらゆっくり戻すという運動を3セット行います。痛みなどがある場合は無理に行わないように注意しましょう。
どちらも猫背が原因で起こっている場合が多いようですから、普段から自分が猫背になり過ぎていないか注意をして、積極的に身体を動かすことを心掛けましょう。
【モデル】神尾美沙 http://ameblo.jp/kamiomisa/
【森 拓郎(もり たくろう)】
1982年生まれ・フィットネストレーナー。顔から爪先まで、顧客の理想のカラダづくりをおこなうボディーワーカー。自身のコンセプトスタジオ『rinato』を運営。
▼ブログでもダイエット・美容情報を更新中!
http://ameblo.jp/t960
▼自然食カフェ&バー『ココカラforest』オーナー
https://www.facebook.com/cocokaraforest
【著書】
「お腹を凹ませたい?だったら腹筋運動なんてやめちまえ!」(電子書籍)。腹筋しても、ウエストはくびれません。太っているからこそ腹筋運動をやるべきではない!森氏のダイエット論のエッセンスがつまった一冊。