女性を対象に「付き合う前の方が優しかったと感じた経験はありますか?」と質問をしたところ約半数の方が「ある」と回答しました。男性は釣った魚にエサをやらない人が多いことが見て取れますが、逆に言うと50%は付き合ってからも変わらず大事にしてくれるはず。
==========
【女性に質問】「付き合う前の方が優しかった」と感じた経験はありますか?
ある(61名)
ない(58名)
回答時期:2014-11-21~2014-12-05
総回答数 : 119名
==========
今回は付き合う前に見極めておきたい「釣った魚にエサをやらない男性」の傾向と対策をご紹介いたします。
付き合ってもいないのに、やたら高級なお店での食事に誘われたり、誕生日でもないのに高価なプレゼントをくれたり……なんてことがあれば、付き合い始めた途端、エサ切れになる可能性は高いでしょう。彼に経済的余裕があり、あなたへのプレゼントも楽しみの1つと捉えているのならば話は別ですが、それなりに稼いでいても、自分のものになった途端、節約されるパターンが多いようです。
このようにいきなりトップギアから来る彼とは、最初から付き合ったら節約デートになるんだろうなということを想定しておくとよいでしょう。
これは既にお気づきの方も多いかと思いますが、ナルシストの男性は女性を口説く過程を楽しむので、付き合う前は甘い言葉を囁いたり、お姫様扱いしてくれたり、ロマンチックな気分を味わえますが、付き合うことになったら、「俺が付き合ってあげている」と、一気に熱が冷めていくでしょう。
ナルシストはそう簡単にはなおりません。私の周りでも、今までナルシストだった人が急にナルシストを辞めた話は聞いたことはないのです……。
ナルシストな男が好きという女性は、楽しくお付き合いできるかもしれませんが、そうではない方は、ナルシストの彼にはご注意ください。
ミュージシャンでもないのにやたら高いギターを持っているとか、珍しい車に乗っているとか、自作PC何台も持っている、電車の写真を撮りに行くetc…
こだわりの趣味を持っている男性は、好きなものに夢中になる無邪気な姿が可愛くてキュンとしてしまいがちですが、付き合った途端、アナタは「優先度低」のフラグが付けられてしまう可能性が高いです。
ただ、彼はアナタに対して「自分の趣味を理解してくれた」と信じているだけであって、悪気はないのかもしれません。
また、趣味が多すぎる方も、休日は趣味で忙しく、デートをする時間がない……なんて可能性はありますが、たとえばスポーツ観戦や登山など、一緒に楽しめる趣味であればアナタがチャレンジすることで、打開策になるかもしれません。
友情最優先で、いわゆる「男同志でつるんで遊ぶ」ことが大好きなので彼女ができても釣った魚にエサをやるのを忘れてしまうことが多いようです。
アナタが何とかそのお友達の輪に入ろうとしても「いや、男だけで行きたいから」などと断られることがありますが、決してやましいことがあるわけではなく、単純に男子校のような雰囲気を楽しみたいだけです。
浮気心は皆無に近いのであまり心配せず、アナタはアナタでお友達と過ごしたり、趣味の時間を増やしたりしておけばいいでしょう。アナタが「付き合ったら私を一番にしてくれなきゃイヤ!」というタイプでしたら、男友達が多い彼はもしかしたら向いていないのかもしれませんね。
さて、いろいろな傾向と対策を紹介してきました。ナルシストの彼はアナタの力ではどうしようもないことも多いのですが、他の項目については、アナタが上手く立ち振る舞えば、よい関係を築ける場合も。
せっかくお付き合いすることになったもの何かの縁。釣った魚にエサをやらない!と泣き寝入りする前に、お互いに楽しく過ごせる2人だけの付き合い方を探してみることでアナタは彼に大事にされている!感じることができるかもしれません。是非、お試し下さいね!
【ライター:ニシオカ・ト・ニールさんプロフィール】
脚本家・演出家。札幌出身。TEAM NACSの安田顕率いる劇団解散後、上京し脚本家を目指す。代表作は実在のAV女優の半生を物語にした『しじみちゃん』や、中野のスナックを舞台にした『渚のはなし』など。
<コンテンツ提供/ラブリサーチ>
⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
【ラブリサーチ】
女性向けセクシャルヘルスケアブランド「
LCラブコスメ」が運営する恋愛情報サイト。今回の記事の他、以下のような記事が掲載されています。
★付き合う前の方が優しかった!?彼の行動ビフォーアフター
★彼氏が急に冷たくなっても慌てない!女性が取るべき正しい行動3つ
★「父親に似た人を好きになる」娘と父の関係が恋愛に与える影響とは