脱毛が39円、100円…脱毛サロンの値下げ競争がスゴいことに
夏を目前に、テレビや電車内広告で脱毛サロンのCMをやたら見かけますよね。驚くべきは、その料金の安さ!
もはや「自己処理のために買うカミソリより安いんじゃないか?」というキャンペーンもあったりします(7月末まで、8月末まで、というのが多い)。
そこで、今回は全国展開している大手脱毛サロンの値崩れ事情を調べてみました。
価格破壊の筆頭は、最大手のミュゼプラチナム
「両脇+Vライン完了コース」が、なんと100円で何度でも通い放題!(はじめての人がWeb予約した場合)
2014年にこのコースは250円だったのが、さらに値下がりしています。
他にも、「全身8ケ所から選んで4回以上だと50%オフ」(7/31まで)など、かなり鼻息が荒いです。なぜこんなに安くできるのか? については、後述します。
ミュゼの「安い両脇脱毛でビギナーを取り込む」戦略は、他のサロンにも広がっています。
たとえば、ビー・エスコートは、「39円で両脇脱毛し放題」という衝撃のキャンペーンを展開中(7/31まで。はじめての人限定、各店10人限定)。膝下・ひじ下など4ケ所から選べる「脱毛し放題」も3900円(同)という安さです。
各店10人限定とはいえ、東京某店に電話してみたら「まだ39円の枠がある」との返事でした(同社サイトには6月末と書いてあるページもあるのですが、7月末までだそう。脱毛サロンのサイトってホントよくわからない…)。

また、創業37年の老舗ジェイエステティックは、「好きな部位2回+両脇12回で600円」(税込、はじめての人限定)という激安コースを設定。はじめての人でなくても、「両膝下・両膝各4回+両脇12回で1万8000円(税抜)など、通常価格からしてかなり値下げ競争が起きていますね。
大手エステ「TBC」がプロデュースするエピレは、はじめての人向けの「はじめて割」でいくつもの激安コースがあります。たとえば、「両脇6回で250円」(税込、7/25まで)、「両脇+Vライン 6回で700円」(税込)などなど…。
筆者はケチケチと自己処理していたのですが、こんなに値崩れしているならサロンもアリかな、と思えてきました。
一方で、全身脱毛専門のサロンでは、上記のような「激安パーツ」を売りにはできません。その代わり多いのが、「最初の◯ケ月は月額が無料」や「何かをプレゼント」というパターンです。
たとえば、シースリーは、「最大2ケ月無料」「新規契約すると全員(!)に、全国20ケ所から選べるリゾートホテル宿泊券プレゼント」(8月末まで)など。
ここはJTBと連携しているらしく、「CLUBシースリー」会員になると、旅行割引、全国のホテル・レストランの割引、所有するリゾートヴィラの無料宿泊などの特典を大盤振る舞い。料金値下げ以外で勝負しているようです。
他にも、
・ラ・ヴォーグは4ケ月無料、
・キレイモ(KIREIMO)は初月分無料と10万円分の旅行券などのプレゼント(7/31まで)、
・脱毛ラボは4ケ月無料(7/15まで)、
などなどの“実質値下げ”を行っています。
パーツごとにお金がかかるより、最初から全身脱毛にしたほうが安くすむ場合もあるし、どちらが得かは人それぞれでしょう。

100円で通い放題! ミュゼの価格破壊が止まらない
“39円で通い放題”も登場。ビー・エスコート

他のサロンも「数百円」のコースが続々
全身脱毛サロンは「◯ケ月無料」で対抗
1
2