Lifestyle

ママ友って必要?「子どもが孤立しないために」と無理しないで

 こんにちは。心理カウンセラーの小松原幸恵です。フリーランスで仕事をしつつ、4歳になる一人息子を育てています。

初めての保育園で「ママ友が欲しい…」

 我が子の初めての保育園。新米ママとしても初めての経験で、何かと心配になりますよね。 保育園 保育園になじめるかな。お友達は作れるかな。そして、自分も他のママ達と仲良くなれるかな…? 考え始めると不安がどんどん膨らんでいくという経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。  私は地方出身で、現在東京で子育てをしています。土地勘もなければ、知り合いもいない保育園に子どもを預けているので、始めは仲良さそうなママたちを見て、疎外感を感じることがよくありました。  しかし、ママ友って絶対必要なのでしょうか? ママ友の人間関係トラブルはよく聞きますし、果たして無理してまで作るべきでしょうか?

なぜママ友を作らなければと考える?

 生後6か月くらいまでは、ママと赤ちゃんが一体感をもって育つことは、赤ちゃんの発達の上でとても大切です。赤ちゃんはママと自分を区別できないとも言われていますし、ママにとっても、我が子に起こる出来事を自分のことのように感じ取る感覚が鋭くなります。 妊娠 通常、赤ちゃんが成長していくにつれて母子が分離し、それぞれ自立していきます。しかし中には、ママが子どもに依存してしまい、自立できなくなるケースがあります。  子どもが成長に伴い自分から離れることが寂しくて、その寂しさを埋めるために子どもを通じて関係性を作れる「ママ友」を作ろうとしてしまうのです。

のけ者にされることに恐怖心を持つママ

 中には、無理をしてまでママ友を作ろうとする方もいます。自分がママ友とうまくやらなければ、子どもが孤立してしまうかもという不安からの行動でしょう。  また、ママ自身が恐怖心を持っている場合も無理をしがちです。  例えば、自分が学生時代にのけ者にされたり、いじめられたり、家族の仲が悪かったりということが原因となり、人間関係を形成することに恐怖心を持っている場合です。無理をしてでもママ友を作り、「集団に入らなければいけない」と思ってしまうのです。  しかし、そこまでしてママ友を作る必要はありません。
次のページ 
ママと子どもは別の存在
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ