花火ソムリエが激推しする「手持ち花火」。1本66円の大迫力花火etc…
今年はコロナの影響で、夏祭りや花火大会などの夏のイベントが中止されるところも多いようです。そこでおすすめしたいのが手持ち花火。一風変わった手持ち花火をチョイスすれば、夏の楽しい思い出が増えるはず。
今回、花火の専門店「はなびかん」の店主で、花火ソムリエとして『マツコの知らない世界』(TBS系)など、多数のメディアにも紹介されている立川靖さんに、おすすめの手持ち花火を選んでもらいました。
【線香スパーク極】
価格66円/1本(税込)
一つ目に立川さんが選んだのは、弾ける線香花火「線香スパーク」という種類のなかでも、火花の数・迫力・大きさすべてにおいて最高峰を誇るという『極』という商品です。
「『極』は、大人にこそやっていただきたい手持ち花火です。火は大きいのですが煙は少なく、パチパチととても繊細な音とともに美しい光が浮かび上がります。はらりと落ちる火花がとにかく風流で、音とあわせて癒しの空間を味わうことができます。国産の手持ち花火の良さが凝縮された癒しの手持ち花火と言えるでしょう。
この後に紹介する手持ち花火は、全て国産のものなのですが、国産の花火は圧倒的に発色が良くて鮮やかです。燃焼時間も長く、パチパチという柔らかく軽快な音も魅力の一つです。鍛錬された職人たちの技が生み出す花火の素晴らしさを味わっていただきたく、そういう意味でも『極』はおすすめです」(コメントは立川靖さん、以下同)
【カラフル10】
価格110円/1本(税込)
その名のとおり、火をつけると10色に変化してゆくというこの花火。発色の良さが特徴で青色・赤色・黄色・緑色の鮮やかさは必見です。
「炎の色の変化はもちろんですが、最初は小さな星が咲き乱れ、その後に稲妻のように弾け、最後は滝のように火花が流れ落ちます。変化する色・現象ともに楽しめる欲張りな一本です。燃焼時間も約90秒と長めなので、みんなで花火を囲んで楽しんでみてください」
花火ソムリエおすすめ1「線香スパーク極」


花火ソムリエおすすめ2「カラフル10」

