
下味冷凍は、保存袋に調味料を入れて、お肉や魚を入れてもみ込むだけで完成!
料理家として忙しい毎日を送る二人ですが、それでもご飯の時間は大切にしたいそう。そこで、短時間の調理がかなう「下味冷凍」を活用して、忙しい日々を乗りきっているそう。
「下味冷凍は、お肉や魚に下味をつけて冷凍用保存袋に入れて冷凍しておくだけ。凍ったまま調理ができるので、帰ってきて10~20分で料理ができちゃうのも助かるんです」(Tatsuya)
ぐっち夫婦の新刊『
ぐっち夫婦の下味冷凍で毎日すぐできごはん』では、数多くの下味冷凍レシピを、夫婦それぞれが考案した味つけで紹介しています。
夫Tatsuyaがつくる、こってり味の下味冷凍レシピ
●「鶏胸肉のニンニクみそ漬け」

「みそに含まれる酵素がタンパク質を分解し、肉がやわらかくなります。ニンニクを効かせてパンチのある味つけにしました」(Tatsuya)
【材料(1袋分)】
・鶏胸肉 2枚(500g)
・A[みそ大さじ4 酒、みりん各大さじ2 ニンニク(すりおろす)小さじ1]
【つくり方】
(1)鶏肉は皮を除いてフォークで数か所刺す。
(2)冷凍用保存袋にAを加えてもみ込む。平らにして空気を抜き、袋の口を閉じて冷凍する。
●ニンニクみそ漬けを使った「ほっこりおいしい鶏のみそジャガ」
調理時間 20分

【材料(2人分)】
・ニンニクみそ漬け 1袋
・ジャガイモ 2個(200g)
・タマネギ 1個
・インゲン 3本
・だし汁 1カップ
【つくり方】
(1)ジャガイモはひと口大に切って耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で3~4分加熱する。タマネギはくし形に、インゲンは両端を切り落とし3cm長さに切る。
(2)鍋に「ニンニクみそ漬け」、(1)のジャガイモ、タマネギ、だし汁を加えてフタをし、中火で10分ほど加熱する。鶏肉がやわらかくなったらキッチンバサミなどで一口大に切る。
(3)全体に味がなじんで、ジャガイモがやわらかくなったらインゲンを加え、1分ほど煮て器に盛る。