高田さんに怒られてしまった。何よりもシミやシワは避けたいもの。その原因を作らせないだと。言うこと聞きます。それでは、朝晩気になる部分を重点的に少しずつ使っていきますね。化粧水で肌を整えた後だし、1滴もあったら充分かな。

1回の適量は4~5滴
「それもダメです。充分な量がお肌に行き渡らないと効果が出ませんよ~。
適量は4~5滴です! もしも価格が気になるようでしたら、〈オバジC25 NEO〉を少量使うよりも、少しお手頃な〈オバジC10セラム〉をたっぷり肌全体に行き渡らせる方がおすすめです。C5~C25まで、お悩みに合わせたシリーズを用意しているので、長く続けていただける商品をチョイスするといいですよ。また、ビタミンCは鮮度も重要。なるべくは
冷蔵庫で保管し、開封したら新鮮なうちに使い切るようにしてくださいね」

〈オバジC10〉と〈オバジC セラムゲル〉を使うのもおすすめだそう
※〈オバジC10〉のみ12mLと26mLの2サイズあります
高田さん、重ね重ねすみません。誤解だらけで、オバジの底力を見損ねるとこでした…。適量を正しい使い方で使用しないと、スキンケアの効果も半減してしまいますね。頼れるアイテムは、無くなってしまうのが怖くてちびちび使いがちだったのですが、ビタミンCにお肌の上で躍動していただくためにも、惜しまず使うことにします。
でもでもでも。高田さん…オバジを塗ると少々ピリつくのですが、私の肌にはもしかして合わないのでは…?

質問がとまらない筆者
「それもよくある誤解のひとつなんです。
乾燥しているお肌に塗ると、少々染みることもあるため、肌に合わないのかと使用をやめてしまう方がいらっしゃいます。ですが、塗布する前にお肌に水分をたっぷり与えておくことで基本的にピリつきは解消できるんです。
乾燥がひどい場合は、
洗顔後化粧水と乳液でお手入れをしてから、その後オバジを塗っていただくのがいいですよ。ただ、お肌に合わない場合もありますから、もしも赤みやかぶれなど、異常が現れた際は使用をやめてくださいね」
教えの通り事前の水分補給をじっくり行うことで、ピリ付きは解消することができました。しかも、お肌がみずみずしいと、肌全体にオバジが行き渡った気がしてきます。使い続けることで、オバジがぐんぐんと入っていく気持ちにもなる。あくまでもイメージだけど、効いてるイメージって大事だよね。