角度を変えて、前ももと裏ももをマッサージしたり、ふくらはぎに使ったりするのもいい感じ。

体の様々なパーツにフィットします
可動域が広いので、太さが違うパーツにもフィット。首や二の腕にも使うことができました。
「すこーし強めにマッサージをしたいなあ」というときは、内側に向けて軽く力を入れれば強度を調節することもできます。

内側に向けて軽く力を入れれば強度を調節できます
いやいや、思っていた以上のスッキリ感です。ズーンと重く、ダルく、さらには冷えていた足が軽くて温かい。 大げさではなく、足の重さが2kgずつ軽くなったんじゃないかと思うくらいの軽快さ。見た目にもややほっそりした……と、思いたい。
夜の足に使うと、疲労がスーッと抜けるおかげか寝つきも良くなって。むくみケア+αの効果に、「マッサージローラー」の虜です。毎晩使えば、指原さんのような美脚に近づける……?でしょうか。
【画像をすべて見る】⇒
画像をタップすると次の画像が見られます
【他の記事を読む】⇒
この記者の記事一覧はこちらへどうぞ
<文/高木沙織>
高木沙織
「美」と「健康」を手に入れるためのインナーケア・アウターケアとして、食と運動の両方からのアプローチを得意とする。食では、発酵食品ソムリエやスーパーフードエキスパート、雑穀マイスターなどの資格を有し、運動では、骨盤ヨガ、産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、Core Power Yoga CPY®といった資格のもと執筆活動やさまざまなイベントクラスを担当。2021年からは、WEB小説の執筆も開始。Instagram:
@saori_takagi