Beauty

ドライシャンプーって洗った感じにホントになるの?2アイテムで比較検証!

ふわさらな感触と香りは、シャンプーをした後に近い感覚

クノールドライシャンプー初体験ということもあり、使用方法をしっかりと確認します。 髪から15~20cm離して、頭皮や髪の根元に噴射。頭皮全体になじませたら、手ぐしかブラシで整えます。 量についての記載はなく、1秒以上噴射しないようにという注意書きがあるのみ。今回は頭の右半分に4回、左半分に4回、計8回を短めに吹き付けました。 クノール使用前は寝汗による湿り気が少し気になりましたが、使用後に頭皮に触れてみたところ、さらさらとした感触で、べたつきは一切なし! ふわっとした仕上がりで粉っぽさはなく、指通りもばっちりです。そして少しだけスースーとする気も……? 匂いはというと、すっきりとしたフローラルといったところ。強すぎる香りでごまかすといった感じではなく、シャンプー後に自然に香るような程度です。 手触りと香りだけで言えば、むしろ雑にシャンプーをしたときよりもいいと思えるほど。しかも所要時間は約1分。これだけ簡単に匂いやべたつきが抑えられるのであれば、使う価値はあると思います。 なお、この日の最高気温35度。外出をし、夕方に頭皮に触れたところ、使用直後ほどではありませんが、さらさら感と香りが残っていました。持続性もある優秀アイテムです!

水のいらないシャンプー FRESSYはシンプルなボトルが特徴

水のいらない次は「水のいらないシャンプー FRESSY」を試してみます。白いプラスチックのボトルには「忙しい朝」「スポーツの後」「風邪で入浴できない日」などの利用シーンが描かれています。筆者個人としては、このわかりやすい&いさぎよい商品名に好感度大。あと、男性でも手に取りやすそうなデザインだとも感じました。 頭皮の臭いや汚れ、フケやかゆみを取ってくれるというのがこちらの製品の特長です。 水のいらないこちらの商品はミストタイプで、内容量は150mLです。「STEPHEN KNOLL NEWYORK」の半分以下の価格で購入できました。ドライシャンプーがどんなものか、まずは試したいという人はこちらの商品から試すのもいいかもしれません。
次のページ 
あのシャンプーを思い出す…
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ